
11ヶ月の娘が模範行動をまだできず、心配しています。個人差があると理解しつつも、焦りを感じています。パチパチは苦手ですが、遊びの動作は真似します。まだ心配しなくて大丈夫でしょうか。
模範(パチパチ、ばいばい等)
遅かったお子さんはいつ頃しましたか?
11ヶ月になったばかりの娘です。
まだ模範できません🥺💦
それなりにパチパチは教えてるつもりですが
なにやってんだろ〜みたいな顔してみてます🥹
はーい🙋、バイバイ、いただきますとか
都度私も気が付いたらやるようにはしてますが
本人は何のことやらです。笑
個人差があるからまだ焦らなくてもいいとは思いつつ
やはり心配になります🥲
ボールをここに入れるんだよ!とか
そういう遊びの動作は真似をするんですけど
パチパチ系は苦手なようです
まだ心配しなくても大丈夫ですか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ます
長男がバイバイ、パチパチが1歳過ぎでした。
昔すぎて1歳と何日とか細かいところは忘れましたが。。。

ママ
うちの子も全く模倣しなくてすごく心配していたのですが、1歳3ヶ月頃から王道の模倣も含めてよくやるようになりました✨
発達について色々心配だったので、発達の専門病院で診てもらったことがあるのですが、その際に『上の子の遊びの真似はするのにパチパチやもしもしなどの王道の模倣をしない』と相談したところ『単純にパチパチに興味がないんだと思います。上の子の真似をしてるならそれは模倣してると思って良いです』と言われました💡必ずしも王道の模倣じゃなくても良いみたいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも王道はしないけど大人の真似っこはするのでちょっと安心しました😊パチパチとかもいつかはするのを待ってみたいと思います。ありがとうございます!- 1月22日

はじめてのママリ🔰
息子は1歳とちょっとでパチパチして、それ以降は特に模倣は増えてないです🤣
時々いただきます、ごちそうさまの手を合わせるをやってるっぽいときもありますが、それよりも食べたい!椅子から降りたい!の気持ちが強すぎて泣くので、模倣してるかは確信持てないレベルです😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!気長にするのを待つのがいいですよね☺️💦
ありがとうございます✨- 1月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
まだ焦らなくても大丈夫ですよね💦気長にするの待ってみます😊