※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの人見知りについて、始まりの月齢とピークの年齢を教えてください。

ひと見知りについて。
早くから人見知りあったのに、1才以降も人見知りあった
お子さん。

何ヵ月頃から始まりいくつくらいまでピークでしたか?😂

コメント

あいす

生後6ヶ月くらいから人見知りでした!
3歳で幼稚園に通い出したら直り、公園で知らない子に話しかけたりもしています😂

わらびもち

娘は2ヶ月からありました😭ピークは一歳前後でしたね😭
1歳半ごろから祖父母などには徐々に慣れるようになり、3歳の入園では慣らしがめちゃくちゃ長引きましたが人見知りもその辺で和らぎ、すごくフレンドリーな女子になりました!!

はじめてのママリ🔰



お返事ありがとうございます!
纏めてのお返事で失礼します。

人見知りは子供1人1人始まりからピーク全て様々ですよね😂

息子は旦那の事が5ヶ月頃から抱っこが無理で未だに抱っこ拒否されてます😂
私が抱っこした状態で旦那が近づいてくると、距離が離れてる所ならニンマリしますが近づいて触ろうとすると、真顔になり
プイプイします😏

私の両親と妹に対しては見ても触られてもニコニコで喜んでますが、抱っことなると私を目で追いかけてきて私が視界から消えると泣いてる声が聞こえるって感じです😅

旦那の義母と義姉に対しては、
見るだけで、とんでもない顔してます🤣

お店とかお出かけ行っても抱っこ紐の中から辺り見回してますが、見知らぬ人から声掛けられたりすると、シーシー言って私の胸に顔擦りつけて埋めて見ないようにしてます。

警戒心がかなり強いのは誰に対しても変わらないんですが、人見知りの仕方が人それぞれ違うので、息子の中での基準と言うかどうやって決めてるのかなぁって気になる時あります😲

きっと人見知りもパパに対しても今から激しくなってくかなぁって思います😫

ありがとうございました😄