
外気温が5度の時、エアコンを19度設定で使用していますが、汗をかいて悩んでいます。子供は毛布で暖かいようですが、エアコンをつけない方が良いのでしょうか。毎日悩んでいます。
外気温何度だったらエアコンつけますか?
今5度で19度設定でつけてたんですが汗凄いので悩みます。
特につけなくても毛布包んで寝てて手足も暖かく、娘に関しては毛布が分厚いからか包まりすぎてたら汗かくこともあります。
たまーに寒くて起きる事もあるんですが(私が)
子供的にはつけない方がいいんですかね?
なんかここ毎日悩んでます🙄
- まま(生後9ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 10歳)
コメント

ままくらげ
外気温で判断した事がないですね😅
寒いと思ったら何度でもつけますし、暑いと思ったら何度でも消すなり設定を下げるなりします☺️
子供は寝室の暖房をつけると暑いようなので、大人が温かくなる毛布を使えば良いと思います✨
まま
体感温度で判断する感じですか?
つける時は何度で設定してますか?
うちは19時就寝なので外気温で判断しがちですね💧
0度以下の時は20度設定でつけてて、最近は最低4〜5度とかなので19にしたんですが、18だとつける意味あるのかな?🤔とかって思ってて…
そして困ってる理由が次男がたまに起き上がることがあって。
私が寒くて起きるから見るのか、暖房付けてても癖?とかであるのかわからなくて🥺
一応暖かいの2枚使ってるんですけどね🙄
ままくらげ
完全に体感ですね。
同じ気温でも日や時間帯で感じ方が違うので……。
我が家はリビングも寝室も21℃〜23℃くらいにしてます☺️
寝室は加湿器をつければ暖かいので、私達が寝る深夜に30分だけつける日もあるかなと言った具合です。(明け方の気温が1〜3℃前後の地域です)
3歳のお子さんが起きてしまうのでしょうか?
我が子も寝るのが上手でない子で、その月齢の時は毎日のように何度か起きてましたね😅
次第に朝まで眠れるようになるかと思います☺️
まま
なるほどですね🤔
リビングはうちもそのくらいですが、最近はつけない事も増えました。
30分だけって使い方もあるんですね!
3歳の子です。
うちの子はどこでも寝るし、寝室で寝たら朝まで1度も起きない子なんです💧
赤ちゃんの時から1人で勝手に寝たりする子なんですが、ここ最近起き上がってなんかモゴモゴ言いながらすわってたりするので謎で😥
バックハグ?みたいにすればまた寝るので寒いのかなー?って思うんですが…
私も短時間だけつけようかな。。
3歳で毎日起きてたら大変そうですね…
ままくらげ
寝る時に30分のタイマーをつけて寝るようにしてます☺️
もっと冷え込んできたら1時間に伸ばしたりすれば良いだけなので楽ですよ!
どこでも寝てくれて朝までぐっすりなのはあんしんできますね☺️
元々眠っていた子なら体力がついて寝つきが悪くなってきたり、それこそ寝具の温度が合わなかったりがあるかもしれないですね🥺
子供の場合は暑いとモゾモゾしてます。
触ってポカポカしてたらちょっとだけ足を布団から出してあげたりしてます。