※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもがママと離れても泣かず、後追いの兆候が全くないのですが、今後後追いはないのでしょうか。

生後6ヶ月でママが離れても全然泣かないです🥲
眠い時だけこちらに来るという感じで後追いの前兆が全くないんですがこの先後追いってないんですかね💦

コメント

ママリ

上の子は後追いはなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺ママ離れても気にせずおもちゃで遊ぶって感じですか?うちは眠い時やお腹空いた時だけグズってこっち来ようとするだけで機嫌良ければママいなくても大丈夫で寂しいです🥲

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、いなくても平気で1人で遊んでるし、探したりもなかったです!
    今もバイバーイって言われておわりです!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい自立してますね👏👏👏
    娘は人に興味はある感じはしてて、おもちゃで遊んでてもチラチラ確認もするし他人が目の前に来ても観察はしますがおもちゃに負けちゃいます😭

    • 1月21日
ゆう

1歳すぎてから後追いすることもあるので様子見ていいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ好奇心旺盛で物への食いつきがすごくておもちゃに負けて寂しいです🥲よくこっち見てニコニコ笑ってはくるんですが離れて泣くなんて全然で😭

    • 1月21日
はじめてのママリ

その後後追いありましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後追いはあるかないか謎です🥹少し離れただけで大泣きで付いてくるが後追いならうちの子はないになります💦例えばテレビ見ててわたしは家事しに離れて居なくなった事に気づいてこっち来るって感じですね😂別に泣くとかはないのでもうこんな感じなんだろうなって思ってます🥹

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね!でもいないの気がついて探しにくるって後追いだと思います!
    羨ましいです、うちはグズグズしてて私が近くにいれば近づいてくる感じで、1人で部屋にいても平気です。。

    いつ頃からそうなりましたか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応探してこっちには来ます😅けど後追いはだいぶ弱いかなと思ってます。目の前でドア閉めても泣かないので🥲ずっとドアの前で座って待ってます笑
    7ヶ月の時うちも平気そうでした🤔ただ離れててもこっちの存在はチラチラ確認してたと思います。それもないですか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに後追いか微妙ですね😂

    チラチラ確認してるのかよく分かりません…じーっとこっちを見てることはありますが、そんな頻繁でも無いです😭

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じーっとこっち見てくるのも後追いになるみたいですよ☺️目で追ってるになるらしいです☝️うちは上の子が発達障害だからやはり下の発達も気になりますがままりさんのお子さん他に気になるとこありますか?

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    じっと見るのも後追いなのですね!嬉しい☺️

    そうなのですね。うちはたくさん気になることがあって、新生児から泣くことが少なく、近い距離、抱っこや高さがあると目が合いにくい、セルフねんね、夜泣き無し、よく寝る、なんでも食べる、人見知りが弱い、後追い無し、が今気になることです。
    ありすぎですよね、、7ヶ月検診では運動発達も問題なく、ハンカチテストもできて、目も合うって言われましたが…

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目が合いにくいの度合いが分かりませんがうちの上の子はまっっったく合わなかったですよ😅近くにいても全くです💦ずっとおもちゃ見てましたね🤔あと親も他人もなんなら物も全部一緒でした。人間って思ってないってゆうか、、例えば病院で看護婦さんに抱っこされて連れて行かれても無でした。
    ママリさんが書いてる事はうちの下の子ほとんど当てはまります👀セルフねんねは出来ないかなぐらいですが上の子と比べるとコミュニケーション取れるし言葉も割と理解あって気になる事は色々ありますが人間らしさがあります🙌

    • 7月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね、全く合わないわけでは無くてキョロキョロがすごいです😂
    目が合う時はじーっと見つめ合うことはできます。
    うちの子も泣くこと自体少ないので、看護師さんに抱っこされても連れてかれても分かって無いみたいにケロッとしてます…ジーッと見つめて泣き出して人見知りすることもありますが。。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見つめ合う事出来れば大丈夫そうですが🙆‍♀️自閉症の子ってほんとーーーに目見れません😅💦ただそんな息子ですが病院では自閉症より多動のが強いと言われています💦赤ちゃんの頃は多動なんて疑ってもいなかったのでびっくりです。まだまだ赤ちゃんなので全然分からないです🙆‍♀️
    ちなみにうちの子は呼びかけも全然反応しなくてずっとおもちゃ触ってて過集中でした。今思うと切り替えの苦手がもう出ていましたね😅下の子は呼べば絶対振り向いてくれます🙌今一番気になるのが多動です😇

    • 7月24日