![ちーさん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洗濯物の取り扱いについて、洗濯や干すことは好きですが、畳んだ後の収納が非常に面倒だと感じています。
洗濯物について🧺
・洗濯する→まあいい
・洗濯物を取り出す→まあいい
・洗濯物を干す→割と好き
・洗濯物を畳む→割と好き
・洗濯物をなおす
→まじ無理めんどくさすぎ
畳んだ綺麗なまま置いときたい
- ちーさん🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なおすってなんですか!?😳
![まぬる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬる
めっちゃわかります😂
食洗機も同じでなおすの嫌いです😇
-
ちーさん🔰
うちは食器に関しては
手洗いで乾燥だけ機械なんですが
それもめんどいですよね〜😭- 1月20日
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
ちょっと面白い🤣
わたしも洗濯好きですが、個別に分けるの(各タンス、各部屋)めんどいです。
ちーさん🔰
!!
今まで普通に使ってたので
全然気にしたこと無かったんですが
なおす、方言かもしれません😳💦
片付ける、しまう、元に戻す
という意味です☺️
はじめてのママリ🔰
方言だったのですね!!
わかります、しまうの嫌いです🤣
畳むのも嫌いです!笑
ちーさん🔰
調べてみたら九州の人は
なおす、を使うみたいです!(笑)
(ちなみにわたしは福岡県民です🤣)
畳むのも時間に余裕があるときは
いいんですが時間ない時は
ほんとに、、🤷♀️(笑)