※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

学童に通わせていて15時にはお迎え行くよって方いますか?そういう子は少ないでしょうか?

学童に通わせていて15時にはお迎え行くよって方いますか?
そういう子は少ないでしょうか?

コメント

ココアがすき

学童に通わせていて15時半か16時に帰してもらっています。
15時半だと5時間の日は実質1時間も学童には滞在しないのでおやつ食べて帰ってくるだけですが、夏休みなどは朝から行くのでまぁいいかと思って学童に行ってます😊
三年生の息子は6時間の日が週2あるのでその時は休ませてます🙏

  • ココアがすき

    ココアがすき

    あ、ちなみに15時半、16時帰りのこどもはたーーくさんいますよ☺️

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    無知すぎて色々聞いても良いでしょうか?💦
    私が仕事から帰宅して家に着くのが14時半なんです。その場合保育園みたいにすぐお迎えじゃないと行けないでしょうか?
    また小1だと何時まで学校の事が多いでしょうか?

    • 1月20日
  • ココアがすき

    ココアがすき

    お返事遅くなりました。
    わたしの自治体では14時を含む日中4時間以上の勤務、かつ月曜から土曜のうち週に3回勤務
    というのが条件です。
    すぐに迎えに行がなくても大丈夫ですよ!
    なんなら最終の18時まで預けてても問題ないです。
    一年生は4時間授業で給食ありの場合13時半過ぎに帰宅。
    5時間授業の場合14時半過ぎに帰宅。です。
    前半10月までは週三5時間授業で11月からは週四5時間授業です。

    わたしは3時過ぎに仕事が終わりますが、帰宅が3時半ごろ。
    学童は3時半か4時まで預けています。
    たまーに休みの日に遠出する時は18時までお願いしちゃいます☺️

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    私のところは仕事で14時時点に家にいない日が週3以上となってました!今のところ条件はクリア出来そうです!
    4時間授業の日は間に合わないけど5時間授業ならギリギリ間に合うそうな感じです😂
    ただ近くの小学生を見てると、結構給食食べずに帰ってくる日もあるし学童は行かせたいなって思ってます💦長期休みもありますし…
    すぐお迎え行かなくてもいいの助かりますね!!
    下の子のお迎えもちょうど被りそうなのでずらせるとありがたいなあ…😭
    そこは自治体に要確認ですよね!色々ありがとうございます😊

    • 1月21日