生後1〜3ヶ月の赤ちゃんが急に長く寝るようになったか、徐々に寝る時間が延びたか教えてください。また、日中の睡眠時間について気にされていましたか。
生後1〜3ヶ月位で夜長く寝てくれるお子さんがいらっしゃる方に質問です。
急に長く寝るようになりましたか?
昨日まで3時間だったのに急に6時間寝てる!みたいな…
それともだんだん長くなっていった感じでしょうか?
あと、月齢が低いほど日中も寝てる時間が多いと思いますが
日中の睡眠時間を気にしたりしていましたか?
(就寝時間の前の過ごし方等)
個人差があるのは分かりつつ気になってしいます🥲
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子はいきなりで
下の子はだんだんでした!
はじめてのママリ🔰
夜中1回は必ず起きるので長く寝るの該当にならないかもしれませんが…
新生児のうちは3時間おきの授乳なので寝ても2時間くらいですかね。
それが気付いたら3時間、4時間、…と段々伸びていった感じです。
今もかれこれ6時間近く起きません😵💫途中で覚醒しているのかもですがしっかりは起きてこず。
おかげでミルクの量も減り逆に不安しかないです。
-
はじめてのママリ🔰
だんだん伸びていったんですね!
6時間寝てくれたら嬉しいですが、悩みは尽きないんですね😭- 1月20日
はじめてのママリ🔰
日によって違います😂
6時間寝た!って日もあれば、まだ2時間しか経ってない…って日もあります😰
日中の睡眠時間は特に気にしてません👌
上の子がいるので夜のルーティンや寝る時間は毎日一緒です!
-
はじめてのママリ🔰
その日の調子にもよるんですね😂💦
ちなみに何時に寝かせていますか?(部屋を暗くする時間です)- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
20時には子ども2人とも一緒に暗い寝室に連れて行きます!
上の子は勝手に寝て、下の子は授乳しながら20時過ぎには寝てます!
ほとんどの日が次起きるの0時〜2時です!- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
私も毎日20時には部屋を暗くして寝かせているのでこのまま続けようと思います☺️
ありがとうございました!- 1月20日
はじめてのママリ🔰
やはりそれぞれですよね!😅