
2歳の子どもがイビキが酷く、扁桃腺が大きい可能性があります。手術は可能でしょうか。耳鼻科での受診が適切でしょうか。発達への影響が心配です。
1〜2歳でイビキが酷いお子さんいますか??💦おそらく扁桃腺が大きくて?イビキがかなり酷いです。大人よりです。
今2歳なったばかりですが、手術のようなものはできるんてんしょうか??
耳鼻科では一歳前に扁桃腺が大きめと言われたことがありますが今すぐはどうにもできないと言われました。
2歳になった今、いびきの酷さがさらに気になってきてどこか受診したいのですが耳鼻科でいいんでしょうか??
発達に影響しそうで心配です。
- からしちゃん(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ
とりあえず耳鼻咽喉科でいいと思います💦
私が扁桃腺大きくてイビキかきます💦小さい頃は扁桃腺が原因ですぐに熱出してました💦

とらきち
解決済みかもしれませんが…耳鼻科で大丈夫です🙆
長男が同じくイビキが酷いです💦
幼稚園の耳鼻科検診でひっかかる(扁桃腺肥大)→自宅近くの耳鼻科を受診、紹介状を出される(確かに大きいね、これは取るレベルだと思うよとの診断)→国立成育医療研究センター受診
上記のような流れでした🙌
成育ではレントゲンや内視鏡、睡眠時無呼吸検査を行いました。現在結果待ちです🏥
先生からは睡眠時の呼吸、酸素濃度が発育にも影響してくると言われています🧑⚕️
-
からしちゃん
ありがとうございます!!!!
ちなみにお子さんは何歳の時に受診して検査されましたか??🙇♀️- 1月21日
-
とらきち
幼稚園の検診も成育での受診・検査も全て4歳です🙌
かかりつけの小児科でも2〜3歳頃に大きいとは言われていましたが様子見でした🧑⚕️- 1月22日

み
うちの子2歳からイビキで通院してて先月手術しましたよ!
イビキが酷い子だと2歳で手術する子もいるみたいです。
-
からしちゃん
ありがとうございます!
手術までに検査などはどのようなものをされましたか??
いびき書いてる動画とか撮ってた方がいいでしょうか?- 1月29日
-
み
大きい病院を紹介されて、レントゲンと鼻の奥を見るカメラでアデノイドを診てもらいました。
最初はステロイドの点鼻薬と飲み薬試しましょうとなり、イビキに効果あったのですがステロイドが長期的に使えないので一旦中止して様子見て、半年後ぐらいにまたイビキが始まったので手術になりました!
私は動画見せましたよ🙂- 1月29日
-
み
2歳だと即手術よりも薬を試してみましょうになると思います。
先生に全身麻酔だから出来るだけ体重増やしてから手術したいと言われたので🙋♀️
あまりに重度の子はするみたいです。- 1月29日
コメント