※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもを産んでから市役所へ転職した方はいらっしゃいますか?通勤が大変なので、今住んでいる市の市役所で働きたいと考えています。転職理由や面接内容、同期との関係について教えてください。

子どもを産んでから、市役所から市役所へ転職された方おられますか?

今は独身時代から働いている市役所に勤めているのですが、妊娠を機に義実家近くに引っ越したため、通勤時間が2時間もかかるようになってしまいました。

保育園の送迎とかもあってさすがにしんどいので、今住んでる市の市役所で働けたらなと、、、来年度の試験を受ける予定です。

公務員試験の内容なんて忘れてしまったし、勉強しなおさなきゃ😣

資格職ではなく事務職なので通りにくいですかね😅
私が新入職員だったとき、転職組は資格職だけで事務職はいなかったと思います🤔

別の市へ転職した理由やそのときの年齢、面接でどんなことを聞かれたか、転職後は歳の離れた同期とうまくやっていけてるか、転職後困ったこと、など些細なことでも構わないので教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私の話ではなく申し訳ないのですが、後輩が来年度別の役所に転職します。
30代前半で、理由は通勤時間的にお子さんの送迎がギリギリになってしまうことが多く負担になったため、自宅のある市に変えたと言ってました。
事務職で、試験は中途採用枠だったので論文と面接だけだったようです。
(自治体にもよると思いますが中途なら筆記試験があるようなとこは少ない気がします)
面接では何故転職?何故この自治体?というのは結構つっこまれたみたいです(後輩は正直に通勤時間が~お迎えが~と答えたようですが、残業ある部署もあるけど大丈夫?(それだと前のとこと同じ状況にならない?)とか聞かれたみたいです)

結構市役所→市役所で転職する人身近にたくさんいますが、みんな仕事楽しいって言ってて転職して良かったそうです笑

私もまだ育休中ですがやはりお迎え問題があるので、復帰後しばらくしたら近隣の役所に転職考えてます💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️お子さん同い年ですね☺️

    やはり子どもの送迎あると自宅市内がいいですよね...通勤時間2時間と15分じゃ雲泥の差...

    調べたところ、うちの市はSPIだそうで、公務員試験ではなくホッとしました。

    わ!そんなことも聞かれるのですね!しっかり対策して挑みます!

    市役所→市役所の方はみなさん事務員さんですか?うちの市は保健師さんや保育士さんは転職が多いのですが、事務職では話を聞いたことがなく💦

    そして、4月も保育園ダメだったので転職はまだまだ先になりそうです😂

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!?2時間は大変ですね😭
    絶対お近くに転職された方がいいと思います💦

    私の周りの転職組はみんな事務です!しかも多くは独身です😅
    地元に帰る目的の人もいれば、人事派遣で行った先の役所が居心地良かったって人もいます。
    逆に資格職の人の転職は全然聞かないです😳

    同じです!私も沢山書きましたがダメだったので満2歳まで延長します…多分2歳延長しても保育園無理そうなんで、最悪3歳まで取って幼稚園に入れる予定です😭
    お互いまだまだ自宅保育になると思いますが、頑張りましょう!保育園入れるといいですね😖

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    独身の方が多いのビックリです!

    うちももう3歳まで無理な気がして、先ほど3歳まで育休延長手続きしました🥹

    うちも幼稚園になるかなと思ってるのですが、市役所勤めで幼稚園って難しそうで不安です💦

    お互い育休とれるうちに戻れますように😭

    • 1月24日