※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子どもを自宅で保育しているが、マンツーマンでの育児に対する不安やストレスを感じています。子どもが外で遊ばず、抱っこを求めるため、時間の過ごし方に悩んでいます。同じような経験を持つ方はいますか。

2歳前の子を自宅保育中です

また明日から子供と2人っきりマンツーマンと考えると、とっても気が重くなります
仕事が始まる日曜日の夜は私も仕事をしてたときとっても嫌いでした
けれど、今家庭に身をおいて子育てしてるだけですが、とっっても仕事並みに嫌な気持ちになります…

本当サザエさん症候群じゃないけど、子育てがこんなにも苦痛と思ってるて私やばいのかなとおもいました
どこに連れて行って、何して時間潰そうとか、また理不尽に怒られて家の中でも全然1人で遊ばない子供とずっと一緒て思ったらとっっても嫌です
外に連れたとて、ヒップシートから降りたくないとかで公園も上手く遊ばないし,すぐ抱っこ抱っこで外で歩きたがらないしでもう…

満3歳の幼稚園入れるまで約一年です

旦那と大人2人でも2歳の子をみるの本当に疲れるのですが…😖
同じ方いますか?😖

コメント

m

分かります😭
あー、また1週間始まるなって思います。
我が家も幼稚園入れるまでは自宅なのであと1年もあるのかーと思ってしまいますが、きっと幼稚園行きだしたらもっと遊んどけば良かったと思うのかなとか💦
でも無理なんですよね。毎日毎日明日は何しようって夜考えるのが正直辛いです。とりあえず何か予定が入ると嬉しいですもん😂
来年度からは幼稚園のプレ?的なもの行ったりすれば少しはいいかなと思ったりしてます。
最近はだらけてテレビに頼ってたので反省中です😅