
生後8ヶ月の子どもが怒ることについて、他の子どもたちも同じような感情を表現するか知りたいです。
生後8ヶ月になり、思い通りにならないと怒ったりするようになりました😢8、9ヶ月あたりのとき、みなさんのお子さんは怒ったりなど自分の感情を出すようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ままり
めちゃくちゃ泣いて怒ります😂
抱っこしてほしいとかだと嘘泣きもします🥲

🔰転勤族ママリ🔰
なりました!
おもちゃを取り上げたり
歯磨きしたりした時の怒りがすごいです笑
それまでは喜楽
って感じだったのが、
しっかり喜怒哀楽出てきました😊
-
はじめてのママリ🔰
まさに喜楽から喜怒哀楽😂
同じような感じで安心しました!
ありがとうございます😊- 1月25日

はじめてのママリ🔰
欲しいおもちゃがもらえない、
遊んでたものをとられたりすると怒って泣きます😭
自我がはっきりしてきました👶
-
はじめてのママリ🔰
自我が芽生えたってことは成長してるってことですよね🥹
同じような感じで安心です😮💨
ありがとうございます!- 1月25日

ぴり🐥
自我が強くなってきたと思います💡
悪さしててあぁー!!って少し大きめな声を出すと前まではニコニコ笑ってたりしたんですが、ここ最近怒られてるのわかって泣くようになりました🙄
あと今まで大丈夫だったのに急に男の人?おじさん?人見知りで口をへの字にして泣くようになりました!笑
誰にでもニコニコしてたからこの子人見知りとかしないのかも~なんて思ってたけど、しっかり成長してました😂
-
はじめてのママリ🔰
えー!怒られてるのわかるなんて
お利口さんですね🥹
人見知りは成長の証ですね😆
自我が強くなっているのも成長の証だと思って、怒って泣いているのを広い心で見守ります😮💨
ありがとうございました!- 1月25日

ママリ🕯𓈒 𓏸
めちゃくちゃ怒ります^^;
生後5ヶ月ぐらいから怒るというかキレてる事が多く、最近は気に食わないことがあると小さなおもちゃ投げたり、ボーロ食べるのやめにすると机食べたりしてます^^;
私もこれが普通なのか不安だったので安心しました☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちも投げたり、机噛んだりしてます😂
不安なこと多いですよね🥹
でも同じような感じで安心しました!
ありがとうございます😊- 1月25日
はじめてのママリ🔰
嘘泣きするんですね😧
確かに涙でてないのに、泣いてるときがあるので嘘泣きなんですかね、、?😂
お返事ありがとうございます!