※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめちゃん
その他の疑問

卒園式での先生への贈り物は誰が中心になって行うべきでしょうか。保護者会長が行う必要があるのか気になります。

卒園式での先生達への贈り物?お礼の品など
だれが中心となって行われましたか??

いま保護者会長しているのですが
やっぱり会長がしないといけないですかね?😳😳

これまでは会長がされたりしてなかったり
みたいです……😳😳

コメント

ママリ

卒対や年長役員が中心に買ってやりました!

  • ママリ

    ママリ

    買って→なって

    • 1月19日
  • めめちゃん

    めめちゃん


    年長で保護者会長なんですよね😂😂
    やっぱり役員ですよね…(笑)(笑)

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね💦
    私も会長やりましたが、役員で協力してやりました!

    • 1月19日
  • めめちゃん

    めめちゃん


    そうなんですね!😣😣
    ちなみにどんなことされましたか?
    またグループラインなど作られましたか?

    • 1月19日
  • ママリ

    ママリ

    グループLINEは元々ありました💡
    アルバム作ったり、お花やプレゼント渡したりしました!

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

役員がない保育園なので、中心的な?人が率先して声掛けしてしてますね!
その人に声かけられて一緒にすることになりました🤔!

  • めめちゃん

    めめちゃん


    役員がないのいいですね!🥹
    ちなみにどんなことされましたか?

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今真っ最中ですが、みんなに自分の似顔絵かいてもらってそれをバッグにします☺️
    あとは先生に渡すアルバム(5冊)作りです!

    • 1月19日
  • めめちゃん

    めめちゃん



    ええええ、凄いですね!👏😲
    ちなみに1人予算はいくらですか?

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カバン、プレゼントのお花、アルバムで1人3千円くらいの予定です!

    • 1月19日
saya

昨年、幼稚園で会長しました☺️
年長役員が主体となって
年長保護者に伝えて用意しました⭐️