
ばあばの家から初めてのお使いに行かせた経験について、無事に成功したことを喜んでいる内容です。親のドキドキ感や周囲への気遣いも感じられました。
ばあばの家から、はじめてのお使い。
Googleで見ると70mぐらい?ところ。
私も年長ぐらいに買いに行ってた気がする。
それを話したら「行きたい!!」と言われ、メモとお金を持たせて送り出したけど、こっそり尾行。
お店に無事に着いて良かった😭
※1番近い電柱に隠れてる完璧不審者(スマホ触って誤魔化してたけど←)
親子四代行ってるからおばちゃんも子供のこと知ってて、逆に気を使わせてしまって申し訳なかった🥲
ちなみにおばちゃんは、私が隠れてたのを気づいてたとのこと🥹
しかもおまけで鯛焼き2枚もらっちゃった🐟🐟
「今回だけね」とやらせてみたけど、親のドキドキ感が半端なかった😅
「昔みたいに行かせられない💦」と実母も言ってたけど、やっぱりもう少し大きくなってからやなって思う。
怪我も事故もなくて良かった😮💨💦
はじめてのお使いは大成功!で良いかな🥹
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
ままりちゃんお疲れ様🫶
えー!!!すごい👏✨✨✨✨
行かせたの2歳の子?!😳😳😳
1人で行かせるのまぢでドキドキするよね🥺
私まだ行かせたことないし、お友達と遊びに行く時ですら一緒にお友達の家まで付き添ってる🤣
むしろ何歳から1人で行かせようか悩む・・・😩
このご時世怖くて・・・😭💦💦💦💦
はじめてのママリ🔰
ままちゃんもお疲れー!!
6歳になったばかりの上の子と2人で行ったよ🤣
本当は上の子だけのつもりだったんだけどね💦
ほぼ真っ直ぐの道なんだけど、親もドキドキした😂
お友達の家まで連れてくのは良いと思うよ🥺✨
自分が1人で行ってたの1番古くて、小2から小3ぐらいからの記憶しかないw
補助輪つけてた年長あたりで幼なじみの家行ってた記憶もある…。
時代が違うからなかなか難しいよね💦
みんないつぐらいから1人行動させてるんだろ?💦
お隣さんのお隣さんは2年生ぐらいの子と年長の子の兄弟が親ナシで遊んでるのはみたことあるけど…。
まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部
2人で行ったか😳❤️
すごいすごい👏
真っ直ぐでも途中でふらふらして道逸れたり怖いよね😱
私自身も小3ぐらいから1人で出歩いてたけど、時代がね・・・😅
前は今より治安悪くなかったからさ🥺
こっちもさ小1の子ですら1人で遊んでるからさ、もう親の価値観なのかな😩💦
でもやっぱまだ怖い気もする🥺
グッドアンサーもありがとう🫶💕
はじめてのママリ🔰
本当それよ😂💦
歩道を歩かせても白い線から飛び出しそうでハラハラだった💦
曲がり角で見えなくなったら猛ダッシュして電柱から覗くというね🤣
ね。自分たちの時も変な人はいたと思うけど、今みたいにネットで情報拡散とかもなかったからさ、子供の情報も変な人にいってないと思うし💦
うちも1人で遊ばせるのは小1ではできないなぁ😅💦
こちらこそ話付き合ってくれてありがとうね❤️
当たりますように🥰