
ノンラクトを飲んでいる6ヶ月の子の便について、下痢が治った方のうんちの状態を教えてください。
ノンラクトに変えて下痢が治った方に質問です!
生後6ヶ月の子で、お腹の風邪から乳糖不耐症の可能性がありノンラクトを飲んでます!
うんちの回数は減ってきたのですが、いまだに透き通った粘液便のようなものが出ています。
茶色の粘液に白のつぶつぶの塊が混ざっている、という感じです。
元々お腹の風邪を引いていなくてほほえみを飲んだ時もそんな便が出ていたような気がしており…
ノンラクトでの正常なうんちがわかりません…
(ちなみにE赤ちゃんの時は緑のねっとりしたうんちで全く粘液は出てませんでした)
ノンラクトで下痢が治った方、どんなうんちが出ましたか?
- めい
コメント

Sapi
同じ頃に二次性乳糖不耐症でノンラクト飲ませてました🍼
最初は普通に緩くて下痢っぽいのから
段々固形になってきた…って感じで
特に変な💩とか感じたことはなかったですが
たまに粘膜液っぽい伸びる感じはあったと思います💡 ̖́-
めい
赤ちゃんのうんち、で調べたら画像では母乳を飲んでる赤ちゃんが出すようなうんちにに似てました…!ので正常なんですかね…🥺
回数はまだ1日に7.8回でるので、回数が減ったら治ったことになるかな…!
コメントありがとうございます!
めい
再度質問となりすみません…!!
昨日からだいぶ硬めの泥っぽいうんちになってきました!
と同時に、下痢のときは無臭だったのが、かなーり臭いうんちに変わりました😂
酸っぱいわけではなく、大人のうんちのような肥料のような…なんとも言えない臭いです…笑
Sapiさんのお子さんもノンラクトの時うんち臭かったですか?🥺
Sapi
うーん…、むしろ緩いほうが下痢特有の酸っぱい臭いはしてましたが
固形になってきてからは特別臭いは気にならなかった気がしますが
💩の臭さはあったかもしれません🥹