
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園に向けてじゃないですかね?
あとは夜泣き対策かなぁと。

はじめてのママリ🔰
栄養面で合わなくなるからです!
0歳児向けのミルクは栄養過多で1歳超えた子に与えると太っんですねてしまいます。
1歳超えた子用のフォローアップミルクがありますが、あくまでも離乳食を食べている子の栄養補助なのでフォローアップミルク中心に与えていては栄養が足りません。
実際に私の子供は1歳になってすぐ事情があって3ヶ月間フォローアップミルクのみ与える頻度が高かった為、その3ヶ月間は身長がピタリと伸びませんでした。
母乳も同じです。
1歳超えると母乳の栄養も少なくなるのでずっと与えていると身長が伸びません。
私の周りで3歳まで母乳を飲んでいた子を2人知っていますが、小学生になった今も2人とも身長低いです。
これは保健師さんから聞いて、うちのこも、周りの子も、確かにそうだなぁと知ったことです。
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます🙇♀️
いま下の子が3回食+捕食、
寝る前ミルク、
夜間泣いたらミルク1回ですが
体重減っていて
保健師さんに相談したところ
ミルク要らなくなったら
勝手に飲まなくなるから今のまま
1歳半くらいまでは
普通のミルクを
あげてていいと言われました☺️
フォローアップや夜間断乳、
卒ミ、卒乳はあくまで離乳食
しっかり食べられている子と
言われたので体重の増えが
よくなるまでは飲ませてていいとのことでしたがなかなか
体重増えません😂- 1月20日
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園は確かにそうですね!
夜泣きとミルクって関係あるんですか😫?
はじめてのママリ🔰
断乳すると離乳食を食べる量が増えたりよく寝たりするとは聞いたことあります!
三女は8ヶ月で卒乳してますよ!自然と飲まなくなりました💦そう言う子もいます!
卒乳したのでフォローアップも飲めなくて身長、体重は小さいままでしたけど💦
迷犬ちーず🐶
そうなんですね😲!
下の子が昼間はミルク飲まないのですがどうしても夜中欲しがるのであげてます😫
自然と飲まなくなるならもう
いらないよーのサインですね☺️👏🏻