
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
子供のご飯は休みの日に全て作り冷凍
大人はミールキット、惣菜
主人か私どちらか休みや早上がりの日は元気な方が作るにしてますꪔ̤̮

はじめてのママリ🔰
日曜日の夜に頑張って作って、水曜日分まで作り置きしています!
米は朝タイマーかけてセットしていきます!
帰ってきてからはメインのお肉か魚を焼くだけにしています😅
それも水曜日で尽きるので、木曜日はパスタ、金曜日はお惣菜などにしています☺️
-
a🌿
3日分の作り置き👏🏻すごいです!
お時間どれぐらい掛かりますか?💦
曜日固定だとメニュー考えるのも楽でいいですね😉- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
もう作り置きもほぼメニュー固定なので1時間ぐらいでその日の晩御飯と合わせて作っています😅
ヨシケイさんとかも考えたんですが、その日にそれを作らなければならないというプレッシャーが私には合わなくて…笑- 1月19日
-
a🌿
1時間で4日分のご飯作っちゃうのすごいです!!!
今日試しに何品か作り置きを作ってみたら
買い出し含め半日かかってしまい
これじゃ子と過ごす時間とれない、、となっておりました😢
ありがとうございます!!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
ヨシケイさん使ってます😊
-
a🌿
ヨシケイさん気になってました!
いろんなコースあって迷います😅
味付けは美味しいですか? 🤤- 1月19日

ママリ
・休みの日に数日分作り置き
・レトルトや冷食活用して時短料理
・ヨシケイ
子どもは基本取り分けです😊
-
a🌿
子供分は取り分けできると楽ですよね🥺
ありがとうございます!- 1月19日

はじめてのママリ🔰
9月から復帰して試行錯誤して、5ヶ月!
やっと良い感じになってきたのが、自作ミールキットです😂
ホットクックも最近導入しましたー
子のご飯は、日曜日に炊き込みご飯作って冷凍、冷凍の骨取り鯖とか、豆腐ハンバーグとか買っておく。野菜スープ冷凍(なんでも餡かけにして出す作戦)
親こご飯は、日曜に木曜までの献立の野菜と肉を切っておく。肉は冷凍。切った野菜は、野菜長持ちの袋に入れとく。
基本、1日前に翌日の夕飯をホットクックで作っておく作戦してます!帰ってきたら、子も母もレンチンですぐ一緒に食べれる様に☺️
帰宅後の流れは、
帰宅→レンチンで即ご飯→いなばぁ15分見てる間にホットクックに食材ぶち込んでボタン☝️→風呂♨️→ホットクックのご飯をタッパーに入れて冷蔵庫→娘とまったり遊んで寝かしつけ😴(70%母も寝落ち)
って感じです☺️
親のご飯は、今週だと
月曜 鍋
火曜 鯖のみぞれ煮※ 具沢山味噌汁※ めかぶ納豆
水曜 肉じゃが※ 具沢山味噌汁※ サラダ
木曜 麻婆茄子※ 野菜スープ※ サラダ
金曜 カレー※ 野菜スープ※ サラダ
※は、ホットクック
スープ類は、2日分を毎回作ってます😁
-
a🌿
すごくためになります😊
ホットクック大活躍ですね!
羨ましいです✨
我が家は置く場所がなく😢- 1月19日

コブタ
その日その日で作ってます^^
作り置きの方が自分的には面倒で…
ただ鶏肉系のものだけは下味冷凍してる物がほぼほぼです^^
a🌿
ありがとうございます😊