コメント
あまいぷりん
習慣になるとは思いますが全然ダメなことだとは思わないです😌
あまいぷりん
習慣になるとは思いますが全然ダメなことだとは思わないです😌
「生後9ヶ月」に関する質問
離乳食の納豆の量について 生後9ヶ月の男の子を育てています 納豆が大好きなのですが、今まで目安量が豆腐と同じぐらいなのかなと勝手に思いこみ、40gほどあげていました これはあげすぎでしょうか?
もうすぐ生後9ヶ月の娘がいます。 今まで運動能力の発達はどちらかといえばはやかったんですがハイハイとおすわりをしません😂 ハイハイはたまに数歩するもののすぐずり這いになります(猛スピード)。子供センターの保育士…
生後9ヶ月ですが、気分にムラというか差があるのが気になります。 今日はニコニコしないし喃語も少ないなぁ〜って言う日がたまにあります。 体調が悪いわけじゃなくても 赤ちゃんだって、テンション低めの日もあるもん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あまいぷりん
補足読みました!
娘は頻回授乳で1時間おきとかだったので夜も添い乳でした。
授乳でもなんでも寝てくれるならそれでよし!って感じです☺️
だって母親の睡眠時間のほうが大切ですから🤣
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
習慣になると卒乳する時大変だったりしましたか??
卒乳が大変になると聞き、授乳は続けたいものの早めにミルクに切り替えた方がいいのかなと迷ってます💦🥺
あまいぷりん
私も大変だと聞いていたのでビビっていましたが、
1歳は卒乳タイミング逃したので2歳(遅い🤣)で卒乳するって決めて半年前くらいからずっと授乳中に「2歳のお誕生日が来たらおっぱいおしまいするよ〜」って言い続けたら効果があったのかすんなり辞めることができました!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳
娘さんしっかり理解してたのですね🥺✨
卒乳ビビりすぎず、とりあえず一歳までは寝る前も欲しがるならあげようかなと思います❕ありがとうございます🥲♡