
コメント

はじめてのママリ🔰
千葉市に住んでいます。
医療費は1回300円、保育料は第1子満額、第2子半額、第3子無料ですが、カウントは保育園・幼稚園に通っている子だけなので、第1子が小学生になったら第2子が第1子カウント、第3子が第2子カウントになります

さちこん
市川市です!
子供(0歳から18歳まで)の医療費、通院1回300円、薬の調剤は無料です。
保育園は第1子は所得に応じて金額変わりますが標準時間で最大7万円ぐらいだったかと。3歳以降は無償化になったので給食費だけで保育料かかりません。あと第2子以降は上の子と何歳離れてても保育料はかかりません。給食費だけになります。
-
さちこん
第2子以降は0歳から保育料無償化されました。
- 1月18日
-
ri♡
返信ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
通院費1回300円ってほんとでかいですよね、、
保育園7万円なんて、、
ありがとうございます😭😭- 1月18日

退会ユーザー
浦安市です。
医療費、薬ともに無料です!
保育料は1人目はかかりますが
2人以上の子どもがいる世帯(子どもの年齢は問いません)
第2子:半額(10円未満切り捨て)
第3子以降:無料
とのことです。
-
退会ユーザー
保育料は最大で52,000円ですね!- 1月18日
-
ri♡
返信ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
ほんと所によって全然違うんですね!!
ありがとうございます😭😭- 1月18日
-
退会ユーザー
ですね!
ちなみに最大保育料は千葉県内では一番安いと思います〜
浦安市は自治体独自の子育て支援が結構あります。
(学童も定員いっぱいでは入れないということはないらしいですし、療育関係がすごいです)
東京ほどではないかもですが...
子育て支援は手厚いと思いますし、平坦な道が多く安全な緑道が整備されていたり、大きな公園などもあり子育て世帯には住みやすくてオススメではあります😊- 1月18日
-
ri♡
東京は支援が手厚くてもマイホーム手に入れたいと思っても高くて、、🥲🥲
広くて子供たちと遊べるマイホームをゲットしたいので千葉あたりがいいなぁ!と思ったんです😭😭
千葉は子育てにいい街とこないだテレビ出みたので🥺- 1月18日
-
退会ユーザー
東京に行くのもすぐですし、住みやすいは住みやすいですね!
浦安市は住みやすくてオススメなのですが、家を買うと考えると結構高かったりします...😅
(治安が良く人気のある新浦安だと賃貸少なめで賃貸家賃15万円とかで分譲だと5000万円ぐらい〜)
柏・松戸・流山あたりは子育てしやすい街でよく聞くので、このあたりも見てみてもいいかもしれません💡- 1月18日
-
ri♡
まさに柏流山とかも見てました!!
ちなみにままりさんはマイホームですか??- 1月18日
-
退会ユーザー
我が家は諸事情あり持ち家は出来ないので賃貸です!
家賃は高いのですが、周りの景色や住みやすさ、周辺住民の人柄の良さなどこれ以上の場所はないなーと思って今のところに住んでいます😊- 1月18日
-
ri♡
沢山教えてくださりありがとうございます🙇♀️🙇♀️
参考にさせてもらいます!!- 1月18日
ri♡
ご返事ありがとうございます!!
そうなんですね🥹🥹
ちなみに1回300円の医療費はかえってきたりするんですか??
ちなみにお薬代も取られるのですか??
はじめてのママリ🔰
かえってきたりはしないです。
そもそも減額されて300円なので、、、
お薬代はとられないです
はじめてのママリ🔰
千葉市は千葉県の中でも特に支援は少ない方だと思いますので、他の市はもっと手厚いと思います!笑
ri♡
ありがとうございます!!
所によって全然違うんですね🥲🥲