※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

在宅ワークの副業を探しています。データ打ち込みやテストの採点について、実際に行っている方の情報や出勤の必要性を知りたいです。出勤がない仕事が望ましいです。

在宅ワークで副業を探しています。
データ打ち込みとかテストの採点などできたらいいなと思っています。
実際にやっていらっしゃる方、どんなものをやっているのか、出勤は必要なのかなど知りたいです。地方に住んでいるので、出勤はないほうがいいのですが。
よろしくお願いします。

コメント

たけこ

テストの採点と通信教育の添削してました🙌
私はZ会で、直接ホームページから応募しました。
大学受験もいけるなら、友だちが河合塾の模試採点してて、募集もたまにしてますよ☺️
私は試験で落ちました🫢

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えてくださりありがとうございます。勤務時間や収入についてざっくり教えていただければありがたいのですが、可能でしょうか?

    • 1月18日
  • たけこ

    たけこ

    テストの採点は、ほんっとーーーに割に合わなくてすぐ辞めました😅
    添削は、自分で希望枚数とか週何回配信とか選べるので人によって全然違うと思います。
    ただ、希望した枚数より少ないときとかもあって、コンスタントにずっと稼げるというわけでもないです。
    あと、小学生だとたぶん担任制(担当制?)なのでまた違ってわからないのですが、
    私は高校生で、時給換算すると始めた頃はほんと時給100〜300円くらいのペースでした。
    長く続けると問題も同じものになったり、自分の作った解説のコピペで済んだりで、時給800〜1500円くらいのときもありました🙌

    河合塾のは、年に数回仕事がやってくる感じで、仕事があると3〜4日めちゃくちゃ忙しいみたいな感じみたいです。
    私の友達は年間20万に抑えてるって言ってて、抑えなかったらいくらまで可能なのかはちょっと分からないです🙄

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えてくださりありがとうございます。簡単にできると思っていましたが、意外にも割に合わないのですね。
    詳しく聞けてよかったです。とても参考になりました。ありがとうございます。

    • 1月18日