
コメント

はじめてのママリ
減らしてません💦

はじめてのママリ🔰
元々先取り貯金額が少ないので減らしてはいません。
-
はじめてのママリ🔰
もともと生活費の方をたくさん確保してる感じですかね!そしたら残ったお金で貯まっていく額が減ったって感じですか?
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、あまり貯金に回す余裕がないので元々少額です。
毎年昇給があるため何とかギリギリ保ててる感じです。- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
その中でちゃんと貯蓄額キープされてるんですね!!頑張ってますね😭うちは旦那から生活費もらってますが、一万だけ物価高で増やしてもらいました😣それでもまだまだキツいです😥
- 1月18日

退会ユーザー
先取り貯金を思い切ってやめました😭😭
貯めててもどうせ使うのでなら余った分だけ貯めていこーってなりました💧
-
はじめてのママリ🔰
かなり厳しいですよね…こんなに物価が上がるなんて10年前には考えられなくて、子供2人も産んでしまったので頑張らないとです😔
- 1月18日
-
退会ユーザー
うちも二人います
5歳と2歳😭
今はまだ保育園で無償化のおかげで
給食費だけやけど
この先が怖いです:( ;´꒳`;):- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとお金どんどんかかりますよね…とくに外食や旅行などの娯楽にかかるお金が年齢でガツっと上がっていくので、いまのうちに娯楽も楽しんでください🥲
- 1月18日

はじめてのママリ🔰
毎月の先取り貯金の金額だけは減らさないようになんとかキープしてます...😭
物価高で正直かなりキツいですが...
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭ほんときついですよね😢買い物行くたびにあれもこれも高くて落ち込みます。会計終わった後とかちょっと鬱っぽくなってしまいます💦
- 1月18日

はじめてのママリ🔰
減らしてないです😊
米は我慢する必要ないと思います。
収入上げました😂
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!!もともと扶養外ですか?
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
私は扶養内です!
夫に上げてもらいました🫢- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
職を変えたとかですか😳?
- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
転職したのと、そこでプラスで夜勤出たりしてます夜勤出れば出るだけ日当が増えるので張り切って出てくれてます😂🩷
私も扶養ギリギリまでシフト増やしました😊- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんすごい!旦那さんへの還元とかはしてますか😳??
わたしも扶養内ギリギリでやってます😭伸び代なしです笑- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
本当ありがたいです🙏
手取り〇〇円超えたら自由費+タバコのカートン追加!〇〇円超えたら自由費1万円追加!とかに今はしてます😂
私ももう伸びません🤣🤣
娘の休みが多くなると社保入ってもあまり手取り変わらないと思うとなかなかその先にまだ踏み出せずです🤢- 1月18日
-
はじめてのママリ🔰
いいですね🤩それなら旦那さんもモチベーション維持できますね❤️
うちは子供が大きくなってきたので、PTAの副会長任期が終わったら扶養外れたいなぁって思います😭- 1月19日

はじめてのママリ🔰
特に貯蓄額(自分のも含め)や投資額は減らしてないですかね…🤔 自分の給料も2万しか上がってないですが💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりみなさん節約が基本ですね😢私も貯金はキープしていくようにがんばります😭
- 1月19日

ママリノ
減らしてないです。
保険関係は解約しないかぎりそのままですし
ニーサや財形は設定変えるのもめんどくさくてそのままです💦
主食を減らさないといけないレベルの節約って最後の最後だと思うのでやめたほうがいいです💦
-
はじめてのママリ🔰
節約で貯蓄額キープしていくしかないですよね😭
確かに、主食より先に削るとこはありますね😣習い事とかも徐々に増えてきたりして、物価高のせいだけではないですね😔- 1月19日

wakawaka
NISA、保険、毎月自動振替の現金預金での先取りをしていて、額を減らさないようにこの方法を取っているのでそのままです🫶貯蓄率30%で設定してます。
たしかに物価高と育休が重なって出費増えましたが、
赤ちゃんいて旅行の回数減った、外食減った、2番目のオムツ完全に外れた、赤ちゃん見に来る旅に色々実家からの差し入れ、上の子たちの遊び場がゲーセンやイオンからお散歩や公園になった
となり…とりあえず貯金継続出来てるのでヨシ💪としてます。笑
-
はじめてのママリ🔰
貯蓄率30%ってすごいです!元が多そうですが🥹
やっぱり貯金はキープしてったほうがいいですね😢- 1月19日
-
wakawaka
いやいや全然🥲年収は庶民です!
ただ、家や車に携帯など全てにおいてのローンや分割が無く、自営の関係で食費がほぼ掛からないのでそこは他所のお家と違います🙏
自営は不安定な仕事だと割り切って貯めれるうちに貯めたくて30%に設定しました!- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
謙虚に堅実に生活しておられるのですね!!自営だとローンより一括のイメージなので、たくさん貯金も必要なのかもですね😳
私も見習って頑張ります😭- 1月20日
はじめてのママリ🔰
同じように生活費を節約してる感じでしょうか??
はじめてのママリ
節約してる感じですね💦
ただ…お米は100%実家・たまに野菜やお菓子などの支援物資はあります。
はじめてのママリ🔰
羨ましいです🥲米の値上げが大打撃です…夫婦別財布なのですが、旦那も光熱費などの値上がりが厳しく、弁当にするようになり、すごい勢いで米がなくなります😥
はじめてのママリ
米は大きいですよね💦
その分がないとはいえ・・
スーパーちょっと買って4000円・ガッツリ買うと8000円とか行くのでびっくりします💦
前なんてガッツリ買って5000円くらいだったのに・・
はじめてのママリ🔰
私も今日、米は買ってないけどスーパで8000円超えました🥲子供はどんどん食べるようになるし、もう私が我慢するしかないなぁと…きついですよね😭