
コメント

はなさお
上の子下の子それぞれ別の時期にアデノウイルスに感染しましたがお互いうつらなかったです
かかった子は隔離する
下の子はなるべくって感じで完全隔離はできなかったです
洗濯物は別々にした方がいいとしらなかったので一緒にしてましたが大丈夫でした
お風呂は5日熱出たので1週間は一緒に入らなかったです
トイレの時はタオルを使わずペーパータオルを使い消毒して出る
私が大雑把なので毎回トイレのドアノブ拭いたりとかはしてなかったです😂
はなさお
上の子下の子それぞれ別の時期にアデノウイルスに感染しましたがお互いうつらなかったです
かかった子は隔離する
下の子はなるべくって感じで完全隔離はできなかったです
洗濯物は別々にした方がいいとしらなかったので一緒にしてましたが大丈夫でした
お風呂は5日熱出たので1週間は一緒に入らなかったです
トイレの時はタオルを使わずペーパータオルを使い消毒して出る
私が大雑把なので毎回トイレのドアノブ拭いたりとかはしてなかったです😂
「お風呂」に関する質問
子どものワンオペのお風呂、どうしてますか?😓 上の子2歳、下の子生後3ヶ月です。上の子が保育園に行っている間に下の子をお風呂に入れています。 でも上の子をお風呂に入れようとすると下の子がめちゃくちゃギャン泣きし…
夕寝について 生後8ヶ月の娘を育てています。 夕寝って何時までに起こしてますか? 我が家は 18:30にお風呂 19:00〜最後のミルク、寝かしつけに入り 19:30〜20:00で就寝です おしゃぶりですんなり寝ていましたが 最近…
お風呂で子どもを立たせて洗うと、子どもの顔にめっちゃ水かかりますよね?嫌がりませんか? 娘は顔に水がかかるのが嫌で泣くんですが、どうやって顔と頭を洗えばいいんでしょうか...そのうち慣れますか...? (新生児の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
5日間の熱はつらそうですがうつらずいけてすごいですね👏参考になりました、ありがとうございます!