
インテリアコーディネーターを目指していますが、求人が少なく、実務経験が必要な場合が多いです。コーディネーターに近い仕事は何か教えてください。営業に対する不安もあります。
インテリアや住宅内装に興味があり、住宅の壁紙や床などを提案をするコーディネーターをしてみたいと思っております。
詳しい方、どうか教えてください🙇
インテリアコーディネーターは資格がなくてもできるお仕事だとは思いますが、実務経験者や不動産営業経験者、設計士の資格取得者のみ応募可能なところが多く、なかなか求人がありません。
これから学校へ通うのは難しいので、建築に関われる別のお仕事をまずはするべきかと思っているのですが、一番コーディネーターに近い仕事は何なのでしょうか…?
人の要望を聞き出すという点では不動産営業でしょうか?
営業と聞くと身構えてしまいますが、そこで身構えてしまうようならコーディネーターも難しいですかね🥲?
教えていただけたら嬉しいです。
- 豆大福(1歳0ヶ月)
コメント

かか
ハウスメーカーの営業さんって、コーディネーターと変わらないような仕事もしてるので楽しいんじゃないですかね?
我が家を建てた時の営業さんは、元々アパレル店員さんだったらしいですよ。さすが!って感じでセンス良かったので、床も外壁も洗面デザインも何でも提案してもらってました。
豆大福
かかさんがお家を建てられたハウスメーカーさんは、営業の方が内装にも関わっておられたのですね!
そういう内装についての提案ができるようなお仕事がしてみたいので、営業ありかもしれないです🥺
教えていただいてありがとうございます!