※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9週目で、吐きづわりから食べづわりに変わり、食べないと気持ち悪くなります。性別によるつわりの違いについての経験談を教えてください。

現在妊娠9週目です。
前回は吐きづわりで結構きつかったんですけど今回は食べづわりで食べてないと気持ち悪くなだたり、食べても吐いたりしてしまいます。


また性別でつわりが違うとも聞いたのでみなさんのつわり経験談お聞きしたいです!

コメント

kopi

1人目が吐き悪阻で
2人目が食べ悪阻でした!
悪阻が全く違うので「女の子?!😳」と思っていましたが
結果的に兄弟です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    1人目と2人目でつわり違っても同性だったんですね!前回とつわりが違うと性別違うのかな?って思っちゃいます!

    • 1月18日
  • kopi

    kopi


    私もちょっぴり期待していましたが
    同性でした 🤣🩵

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も早く性別知りたいです😭まだまだですが楽しみにしてます👍🏻
    ちょっと期待しちゃいますよね!

    • 1月18日
はじめてのママリさん

1人目を妊娠中です!
わたしもその頃から気分悪いことが増えて、
今はたべづわりです😣
食べていても気分悪くなって途中でやめることもあります😭
ちなみに確定ではないですが、エコー写真みる限り男の子だと思います!
あと食の好みも変わった気がします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にこの時期気分悪かったり不調続きで大変ですよね😭
    わかります!食べててもだめな時ありますよね😖
    味が濃い物が食べたくなったりしますか??私も早く性別が知りたいです!まだまだ先ですが🥲

    • 1月18日
  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    そうなんですよ、不調続きます😓
    そうなんです!味の濃いもの!よくないと思っていても、食べたくなります。焼きそばとか笑
    元気な子が産まれてくることを願ってます!

    • 1月19日
ナタデココ

娘→ひたすら吐き悪阻で、お肉や甘い物は想像しただけで気持ち悪い
息子→娘よりは軽い吐き悪阻、お肉も甘いものもOKでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今回そうなんです!上の子の時はもう何食べてもだめで匂いですら吐いてました😖
    今は食べれてないわけではないし少し吐き気があるくらいです!上の子のつわりの方がだいぶしんどかったです😱

    • 1月18日
  • ナタデココ

    ナタデココ

    上の子の相手をしながらのバタバタ妊婦生活なので、いい意味で気が紛れるのかもしれませんね😂

    • 1月18日