
自分の沸点が低く、子どもにイライラしてしまうことについて悩んでいます。優しいママはどのように対応していますか。
自分の沸点が低くて腹が立ちます。
夕方一緒に遊んだあとテレビを見出す時間になり、私も夕飯の仕上げと盛り付けをしたくなってキッチンに向かうと呼びにくる。
一緒にテレビ見てって。
「ご飯の準備するからその後で行くね」と伝えてもグズって怒るから、もうここでイライラしてしまって「ちょっと待っててよ!」とキレてしまった。
「ママだってやりたいことがあるの」「1人でテレビぐらい見ててよ」「ママが夕飯作らなきゃご飯ないよ」とネチネチ言って自己嫌悪。
こんな言い方してるのうちくらいよね。
優しいママさんはこういう時なんて声かけてどんな対応してますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)

ちびトラマン
毎日お疲れ様です✨
素敵ママさんは一緒にご飯の盛り付けしよっか❤️ですかね?笑
私はテレビみててよ〜って私がぐずっちゃいます(笑)
夜テイクアウトって決まってるときは優しい素敵ママですが、それ以外は👹ママのようです😂
コメント