
コメント

ksママ
慣れるまでは
しんどいと思いますよ😵💦
里帰りなどされてないなら
なおさらです💦

CC
こんにちは☀️全然疲れますよー😣💦私はシングルで実家にいて、母が夜は手伝ってくれますが、それでも身体がグッタリです💦上のお子さんもいるし、産後ですし、疲れるの当たり前です😣旦那さんや、実家に頼れるようなら無理しないで頼って下さいね‼️
-
香蘭
こんにちは!
コメントありがとうございます(●´ω`●)
やっぱり疲れますよね💦
もう辛いので旦那に頼りまくって無理しないようにしてます(笑)- 5月11日

チーズ
分かります!!
うちも上の娘が3歳8ヶ月で、下がもうすぐ3ヶ月です。
夫は激務で自宅では一人で育児しています。
夕方まで保育園に預けてるんですが、帰宅後から22時くらいに寝るくらいまで本当に辛いです。
赤ちゃんギャン泣き、上の子夕食なかなか食べず、二人ともお風呂、絵本読みなどなど。
上の子が4月から保育園にまだ慣れておらず行きたがらないので連れて行くだけで大変だし、昼間や夜間も赤ちゃんの授乳でゆっくり休めず、私自身、精神的にも肉体的にも限界、体重も18キロ痩せてしまいました。。
親の援助がない方は、皆さん、どうやって2人育児してるんでしょうね😢
-
香蘭
コメントありがとうございます♡*゜
わかっていただけますか!!
保育園迎えに行ってから寝るまで戦争ですよね!!
上の子はお風呂入りたがらなかったり、気分で動いてるので上の子に合わせてあげたいけど下の子のお風呂は入れてあげたいetc...
自分の食事なんて栄養そっちのけ。←
そんなに痩せてしまって、何かしら口にした方がいいですよー!
お菓子でも(笑)
もう家事は二の次!
料理はコープのキット、洗濯物は殆ど洗濯機におまかせ!
余裕が出来たら、食器だけは洗ってます(笑)
お互い無理しないように育児乗り越えましょうねー!- 5月12日

3kidsmam
私も誰にも頼れず💦産後実家にも帰れず
旦那もほぼ家にいないので、
1人で3人てんてこまいです😂
上2人は保育園いってますが、
送迎だけで本当疲れますよねぇ💦
寝る暇もないしご飯なんて真っ暗闇の中
冷めきったものをつまんだり笑
そして上2人はすぐ病気するので
看病三昧wwもうヘトヘトですよね😂
いつか笑ってこんな日もあったよねぇて
言えるようになるんですかね😂❤️
お互い頑張りましょうね!❤️
-
香蘭
三人育児お疲れ様です😰
保育園の送迎ってそんなに時間かからないはずなのに疲れますよね( ̄□ ̄;)アセアセ.....
ご飯作るのも洗濯するのも、病気も辛いですよね💧💧
時間がすぎればあんなこともあったと笑って言えるんですかね(笑)
無理しないように日々過ごしていきましょう♡*゜(●´ω`●)- 5月12日
香蘭
コメントありがとうございます😄
そうですかねー!
1ヶ月だけ里帰りしてたんですけど、もう少し実家にいても良かったかなーと思いました(笑)
ksママ
そーだったんですね💦
実家の両親などは
お手伝いに来れそうなら
来てもらったり、週末は
ご近所なら実家に帰って
ゆっくりできる時間
作ったらどーですか?
香蘭
実家の両親は仕事してるので、何か用事がある時に手伝いに来てもらってます😄
土日は旦那が休みなので息抜きに赤ちゃん預けてすこし休憩したりしてみます!
ksママ
グッドアンサー
ありがとうございます😌
まだお仕事されてるなら
難しいですね😭💦
旦那さんお休みの日
いっぱい頼りましょう✨