※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

父の遺産を受け取った母から、年間110万を私と子供の口座に入れても贈与税は問題ないでしょうか。詮索されないかも知りたいです。

父が亡くなり遺産は母が一度受け取り、そこから娘の私に数百万を
渡すとしてたら、年間110万を私の口座にランダムに入れてもらうのは
贈与税は問題ないでしょうか?
また母が亡くなったら7年さかのぼり贈与税の計算をされる対策として最速で母から数百万いただくなら
母から私に年間110万、孫(私の子供6歳)の口座にも年間110万をランダムにいれていくのはありでしょうか?

110万内なら口座に入金していても
色々詮索はされないでしょうか?

わかる方いたら教えてください🙇

コメント

はる🔰

問題ないと思います。孫に入れてもいいはずで、うちもそうしてます。
ただ、その口座が贈与税の口座ってバレないように、その口座から年に1回くらいはお金を出し入れする必要があるはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!年に一度出し入れというのは例えば10万を引き出してみたり、そんな感じでしょうか?

    • 1月17日
  • はる🔰

    はる🔰

    数千円でも良かった気します。
    あと毎年同時期に同額の贈与を行わないことも大事だったはずです。
    親にやってもらってるので曖昧ですみません😅

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考になります!

    • 1月17日