
身長157〜160の方カロリーどのくらいとってますか?食事内容もよかったら教えてください^_^
身長157〜160の方
カロリーどのくらいとってますか?
食事内容もよかったら教えてください^_^
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
もう少しだけ身長低めですが、おすすめは1800kcalくらいです☺️
・茶碗ご飯180g程度(茶碗普通に一杯くらいを目分量)
・手のひら量のタンパク質(肉魚100〜120g程度かと)
・具沢山汁物
これを、できる限り3食毎日繰り返してます!
朝はタンパク質を納豆が卵に、昼は手作り弁当なので野菜は少なめですが、お米の量だけはここから絶対に減らさないように(たぶんお昼はお米200gは食べてます)しています!

はじめてのママリ🔰
私はけんとさんのやり方で、9ヶ月で4kg減っています☺️(一ヶ月500gペースです)
運動なしで、今もまだ緩やかに落ち続けてます。
主人は2〜3ヶ月で2〜3kg減ったようです!
プラス5kgはどのくらいの期間でそこまで行きましたか?
5kgで体重は上げ止まりましたか?🤔
その時体重が上げ止まっていたら、やり方は正解だと思いますよ。
1,800kcalを途中でやめてしまったら効果が分からないので、継続した期間も重要になりますよね。
私は154cmで元々1600kcalくらいは食べてたのですが、それでも体重減らず停滞しました😞
食事の割合的には、当時はお米4割・おかず6割の比率だったかなと思います。脂質高めでした。
けんとさんにコメントしたら、「もう少し食べて!」とはっきりと仰ってくださいましたよ。
その時2人目産後半年(年子出産)でしたが、母乳はあげてなかったので一旦1700kcalを目指しました。
PFCバランスは、最初のコメントの通りその時からずっと3:2:5です。
今1,800で食欲安定、年子育児と仕事(事務仕事です)の消費で緩やかに落ちている…という感じです☺️
1600kcalでも私の身長では最低限+αは食べてるし、オーバーカロリーでも少なすぎるわけでもないのに、2回の妊娠中はこのカロリーでも体重しっかり10kgちょうど増えたが、産後はしっかりと停滞もしました。笑
その体でスタートしましたが、タンパク質でも脂質でもなく、炭水化物で摂る100〜200kcalの違いがこんなに大きいとは思いもしませんでした。
今のはじめてのママリ🔰さんの食事比率がわかりませんが、仮に今のまま1300kcal摂るとしても、まずは1300×50%で、650kcalはお米で摂ったがよいということですよね。
これを÷3で、1食あたり216kcal。白米のgに換算すると、やはり1300でも白米1食150gにはなるんです。
なので、まずはここだけでも見直されたら良いのかな?と😁
1300は1300のままでも、バランスが変われば身体への働きも大きく変わると、私は経験談としてお伝えできます。
白米100gは幼児食の平均量です。
大人の体どころか、小学生でも足りない量になります。
たかが数十g。でも、されど数十g。
この数十gが本当に痩せる痩せないを大きく左右すると身を持って実感しました。
けんとさんも、「その数十gの違いをみんな分かってくれない」とコメント返信で仰っていました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてしまってすいません。
プラス5キロは3ヶ月くらいかけて1800までもっていったら5キロ太りました
上げ止まりもきました。
それまでご飯は本当に少ない量しか食べてなかったので
太る気もわかるのですがその後徐々に減らしても1キロしかへらず結果太ったまま。。
米も今は1食150グラムたべてます^_^けど落ちず…
1800も食べれて本当うらやましい…けど、ケント式でするする痩せる方を目の当たりにして感動です^_^
ちなみにご年齢はいくつでしょうか?
わたし42なのでその辺も違うのかな- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
けんとさんの計算式ではどのくらいの摂取カロリーが出ますか?(体重×24+300kcal)
目指されている体重が標準体重かどうかでも、結果はかなり変わると思います。
けんとさんの式は既にアンダーカロリーが出来てるので、そのカロリーを摂って体重が減ったら、再計算してまた徐々に減らす…を繰り返す形でやりました。
あくまでも標準体重の場合の下限カロリーが1800程度ですから、
もし今の体重が標準体重以上であれば、1800では当然足りないということになります。
それ以上に食べないと痩せません。
もし、今の時点で体重が標準以下なのであれば、それは痩せなくて当然ということになりますし👌
150g摂取で慣れてこられたら、1食10gずつでもあげてみるとか。
それを20g、30g…と重ねていって、一ヶ月2ヶ月かけて最終的に白米170〜180g程度に持っていけると良いですね☺️
でも、自分の心に負担のないやり方が一番です。
食べることが怖くなることだけは、絶対に避けたいですから…🫶
私はスタート体重56kgでした。現在52kgの標準体重です。年齢は31です!
ちなみに主人は41です。
確かに、年齢の差は大きいと思います。特に女性は😔
40代に入ると1日50kcal分代謝が落ちるそうですね。
50kcalの差はかなりでかいです。
たぶんけんとさんの式は全年齢一緒くたなので、年齢が若い分カロリーは足す必要があるのかな?と思っています。
なので、ケントさんにコメントした時、計算式の結果を書いたら「もっと食べて!」と言われました。
私は最初1,644で出ました。でもこれでは足りないとのことだったので、足してまずは1,700でやってみた感じです!
この時は育休中だったため、今は仕事復帰したので更に上げて1,800でやってます。
それこそ、最初はいきなり白米1食200g以上食べるところからスタートしました😂笑
量上げるスピード完全に間違えて一気に眠気がきたり、トイレがめちゃくちゃ近くなったり、ニキビがたくさんできたり。
炭水化物一気に上げたことによる典型的な反応もしっかり経験しました🫠笑
脂質削りすぎて逆にエネルギー不足起こしたり。笑
結構失敗してますw
そこからひたすら動画をさらって、今白米は160〜180g程度を目分量です。
動画は、柏原ゆきよ先生のお米ちゃんねるも併用して見てました。
けんとさん、動画にコメントしたら必ず返信くださいます。
少し今のご状況詳しく書くと、適切なカロリーや白米の増やし方など色々教えてくださるかも知れません🫶- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にたくさん情報ありがとうございます^_^
私は動画通りしたのに失敗して本当にどうしていいかわからず😩😩😁
とりあえずもう一度やってみようと思います。
また相談させてください^_^- 1月26日
はじめてのママリ🔰
私ダイエット繰り返してて
最悪なことに
1300キロカロリー以上とると太る体になってしまいました…
思い切って1800までカロリーあげたんですが代謝もどらずただ太って終わりになりました。。
迷子です
はじめてのママリ🔰
なるほど。
過去に無理をして、基礎代謝がガッツリ下がってあるんですね😔
その1300kcal食べて太るようになってしまった体。
痩せるためには絶対条件として「基礎代謝を上げる」となります。
ここに書けばもうとてつもない量になるので、「けんとのダイエット講座」
YouTubeで見てみてください☺️
その状態からどうやって整えていけばいいか、すべて答えを話されていますよ👌
結論だけ言うと、今は増量させてでも摂取カロリーをあげなければ、この先痩せられることは絶対にないです。
主さんにとって、増量はダイエット(減量)に向けた必要条件になります。
適正カロリーの摂取を続けていれば、体重が上げ止まるところが必ず来ます。必ずです。
(もちろん、適正カロリーを超えた量を食べ続ければずーっと太り続けますが。)
この理由も、紹介した動画で全てわかると思います。
どうか迷子から抜け出せますように。
はじめてのママリ🔰
動画、実は網羅してます。
ですよね。
また太らないといけないかと思うと気乗りしませんが…とりあえずもう一度動画みておきます。
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
増量怖いですよね💦
実は私も、減量スタートはカロリーアップからでした。
何の知識もない時は、生意気に「はぁ?増えるだけじゃん」と思ってました😇(ごめんなさい笑)
でも動画網羅されてるならご存知の通り、その増えた体重全て=脂肪ではないですから😁✨
いきなり1800と言わなくとも、1400、1500…。
1500まで持っていけたら、私はもう100 点だと思います😍
1500なら、そこまで体重は一気には増えないのではないでしょうか☺️
1300→1800よりも、
1300→1500
1500→1700〜1800
と段階的にするだけでも、少し気持ちが追い付くかもしれません。
何とか乗り越えて頂きたいなと思います😖
はじめてのママリ🔰
前は糖質抜きの1100カロリーくらいだったのですが、徐々に1800カロリー摂取でプラス5キロ
そこから減らしたんですが1キロしか減らず。。
けど今は1300キロカロリーで1日で米を最低でも300gはとるようにしたので前よりは食べれてます。(増えてますが)糖質抜いてたから当たり前に増えてるとはおもうんですが、動画通りにやってみたものの何か間違ってるようです。ママリさんはけんとのダイエットでかなり痩せたのでしょうか?その通りにしたら痩せましたか?
はじめてのママリ🔰
すいません、下に返信してしまいました💦