※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方や遊び方について悩んでいます。散歩は週2回で少ないか、外出が不足しているのではと心配しています。

4ヶ月の赤ちゃんと普段何して過ごしていますか?
指しゃぶりに必死であまりおもちゃに興味がありません。
絵本を読んだりプーメリーを見たりおもちゃを持たせたりしていますが、何をしてあげたらいいのかイマイチわからず…

交通量が多い地域なので散歩は交通量の少ない実家へ土日に行ってするくらいです。
週2だと少ないでしょうか?
感染症も流行ってる時期なのでなるべく家にいるのですが外に出てなさ過ぎなのかなとも思いまして…

コメント

ままり

4ヶ月の頃はママリさんと同じで絵本読んだりプーメリー一緒にみたりおもちゃ渡してみたりしてました😌
あとはプーメリーの曲に合わせて手遊びしたり触れ合い遊びしたり…抱っこでユラユラしながら私が好きな映画やテレビ番組見たりもしてました🤣
私も今は感染症流行ってたり風が強くて寒かったりでほとんど外に出てません😌出たとしてもベランダ出たりちょっと買い物に付き合ってもらうくらいです☺️
室内から外眺めるのも好きなので、抱っこしてぼーっと外眺めたりもしてます😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ感じで大丈夫ですねありがとうございます🥹
    好きな番組も気兼ねなく見るようにします🥹
    外出もなるべく寒いうちは控え家の中で出来ることしてみます🫶🏻

    • 1月19日
はじめてのママリ

赤ちゃんは手や目でもの認識するのではなく
口で確認?してるので指を見つけて
いい感じに楽しんでるのでは?
と思います!
あとは握れるようになったくらいだと思うので
握りやすいおもちゃや音の鳴るおもちゃを持たせたりするのもいいと思います!
息子も興味はなさそうでしたが
ママやパパがそれで遊ぶと真似してやるようになります!
あと息子はうつ伏せ練習をよくしてました!

生後4ヶ月なので感染症や今の時期寒いので
そこまでおでかけ気にしなくてもいいかなと!
朝起きて、カーテン開けて、太陽光浴びて
くらいでいいと思います!

完全に私の意見ですが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    急にオーボールで遊び始めたので継続してみます☺️
    うつ伏せ練習サボりまくってるのでやってみます笑
    お出掛けも無理せずにしますありがとうございます🥹

    • 1月19日
初めてのママリ

いいと思います!
私も去年ちょうど生後4ヶ月でしたが、絵本を読んだり音の鳴るおもちゃを私が目の前でブンブン振ってみたり…家にずっといると気分が沈んだので、テレビは基本私が好きなYouTubeやアニメを流して、その感想をひたすら話しかけていました🤣1月は相撲をやっているので一緒に見たりもしました。毎場所一緒に見てたら今では取組直前に「あうあう」って私に声をかけてくれるようになりました😳

外は寒いし、感染症も怖いし食材の買い物に出るくらいでほとんど引きこもってた気がします!

よく寝る子だったので、1日一緒に同じタイミングで寝ちゃうこともしばしば🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じくずっと家にいると色々考えたり塞ぎ込んだりで沈むので、ネトフリ等一緒に見て気晴らしするようにします🥹
    相撲可愛いですね🤣💓
    外出も無理にしないようにします!
    ありがとうございます🥹

    • 1月19日