
出産の平日時間外料金や深夜料金の計算開始時刻について教えてください。陣痛や破水の時刻なのか、分娩台に乗った時刻なのか、子宮口の開き具合によるのか知りたいです。
出産の平日時間外料金や深夜料金について教えてください!
分娩予定の産院では平日時間外は2万円、深夜料金は3万円かかるみたいなのですが、出産時間のどこからが計算されるのでしょうか?
陣痛や破水が起きて病院に着いた時の時刻?
分娩台に乗った時刻?
それとも子宮口◯センチからとか?
初マタで心配なので何かあったら追加料金は気にせずすぐ電話する予定ですが、参考にしたいので教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義理妹が深夜料金かからないように粘ったと言ってました(笑)
朝○時までは耐えて、時間超えたらイキんだと言ってたので、産まれた時間で料金決まると思われます👶

ママリ🔰
分娩時間だと思います☺️
1人目は土曜12:45で先生に「ギリギリ時間内😉」と言われたので土曜だと13時からが時間外かなと思います!多少ばらつきとこの表は保険適応の加算ですが概ねこんな感じだと思います!
平日朝5時で時間外加算3万でした!
-
ママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、分娩時間というのは産まれた時間ということでしょうか??
- 1月16日
-
ママリ🔰
そうです!産まれた時間(胎盤まで出た時間)でした!
- 1月16日

初めてのママリ🔰
息子は 着いた時間で
深夜料金 1万円+でした☻
-
はじめてのママリ🔰
着いた時間なんですね!
ありがとうございます!- 1月16日

はじめてのママリ🔰
入院が決定した時間です!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月16日

ふか
私の場合は日曜日の朝4時に入院、16時すぎに出産だったので
どのタイミングからなのかはわからないですが日曜日なら間違いなく加算されます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月16日
はじめてのママリ🔰
産まれた時間なんですね!
ありがとうございます!