
子供の入院医療費が無料になるか、高額療養制度の上限額が支給対象になるか教えてください。
子供がこの度入院をし、高額療養制度が使えると言われたのですが、ここで疑問があります。
市町村のホームページで確認したところ、支給対象となる医療費の欄に、全疾病医療費(保険診療の一部負担金)と書いてあるのですが、入院時の子供の医療費は無料にならないのでしょうか?
入院時の医療費も無料だとすれば高額医療制度の上限額も市町村で支給対象になるのかな…?と思ったのですが、どうなのでしょうか…?
私自身、色々と調べてみても理解力が乏しくわからなくて…。
説明文も下手で分かりにくくて申し訳ないのですが、分かる方教えていただけたら幸いです。
- やまだ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食事、個室代は払いました!

ママリ🔰
自治体によって保険適応分を高額療養費で支払い→その後子ども医療費助成で申請後差額振り込みや入院だと自己負担ありなど色々あるので役所に確認がいいかなと思いました💦
個室代と食事代(たまに補助出るところもあります)は支払いありが多いと思います。
-
ママリ🔰
ちなみにうちは外来も入院も1日500円の月2回までで高額療養費は使わず退院時は1000円+食事代+リネン代の支払いでした!
- 1月16日
-
やまだ
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなのですね…!
病院の受付の方に聞いたら、「高額療養費の上限額は実費になります。」と言われてしまったので、子ども医療費助成が使えないのかと、不思議に思ってしまいました💦
明日役所に直接電話して確かめてみようと思います!
また、入院時の費用も大変参考になります🙇🏻♀️ありがとうございます🙇🏻♀️❕- 1月16日
-
ママリ🔰
支払いがあるって意味の実費 ですかね🤔それだと一旦支払い後に子ども医療費助成の手続きな気がします!うちは違うんですが、実家の自治体はそのタイプです😂
区分オ以外であれば食事代は1食490円です!
お大事になさってくださいませ🥹- 1月16日
やまだ
保険適応外のものはかかりますよね😭!ありがとうございます🙇🏻♀️