
産後すぐは母乳がよく出ていたけど、一ヶ月後に減少した経験がある方いますか?乳腺炎になり、赤ちゃんが上手に飲めていなかったことが原因だったことがわかりました。助産院の母乳外来に行くことを考えています。母乳が一度減ったけど復活した経験のある方いますか?
産後すぐは母乳よくでたのに、一ヶ月後とか減ってしまった方、おられませんか??
私は産後すぐよくでて、
「赤ちゃんが飲むより多く作られすぎてるねー」
と産婦人科で言われ、
乳首が短くて、赤ちゃんの飲み方も下手で、
入院中直接は飲めませんでしたが保護器など使えば飲めて、
授乳で体重が60gとか増えていたので退院する頃には完母でした…。
でもおっぱいのしこりや熱をもった感じがすごくて…
一ヶ月後乳腺炎になりおっぱいを冷やしました。
一ヶ月健診でも、これはこのままじゃつらいから少し冷やすといい、と言われていたので…。
そしておっぱいの張りとかしこり、熱感はなくなりとても楽になって…一ヶ月半が過ぎた頃、
市の保健師さんに「小さくて心配。」といわれ、
びっくりしたことに一ヶ月健診の体重より減ってしまっていて。
病院の受診を勧められ、小児科に行ったら総合病院に紹介状をかかれ😱
総合病院で調べたところ病気などではなく、
おっぱいがうまく飲めてなかったからということがわかりました…。
乳腺炎になったのも、赤ちゃんがうまく飲めてなかったから詰まったのだろうって。
それから取り急ぎ体重を増えるようにするのに、ミルクを足し…奇跡的に生後二ヶ月経つ頃保護器なしで直母が吸えるようになりました✨
少しずつ朝の方はミルクを足さなくても満足して寝ることも増えてきたんですが…
まだまだ産後すぐのようにジャージャーとは母乳が出ず悩んでます😥
助産院の母乳外来にいくことも考えてるんですが、行ってことある方、効果はありましたか?
母乳一度減ったけど復活した方とかおられませんか??
- lemon(8歳)

退会ユーザー
私自身行ったことはなく以前
それについて調べた内容で申し訳
ないんですけど
出なくなって母乳外来行ったら
また、たくさん出るようになったとの
記事をみたことがあります!
元々母乳よく出てたのなら可能性は
ゼロではないと思います☺

ami♡mama
家での食事とか間食とかはどうですか?母乳はストレスと食事が一番大きく関係してると思います。

ゆーたろ
1回だけ行きました😄出が悪くなったなと思ったらやはり詰まっていたようで、母乳マッサージしてもらい復活しました✨
母乳を作る量に対し、あまり飲まず在庫が残ってる状態だと生産量が減るらしいのでお風呂ついでに絞ったり、色んな方向から吸わせたりしています😊
-
lemon
すごーい、母乳マッサージやってもらうとやはり復活しますかね😂💦
哺乳量測ってまだ少なかったら、受診してみようと思います!
出した分だけ作られるのはほんとそうですよねー
だから私はうまく吸えない赤ちゃんだったから減っちゃったんだねーと小児科で言われ納得でした。- 5月11日
コメント