
2歳8ヶ月と2ヶ月の子どもを持つ女性が、沐浴の方法について相談しています。下の子をキッチンで沐浴させているが、体力的に辛くなり、洗い場での入浴を試みたところ腰に負担がかかりました。主人が24時間勤務のため、できれば2人同時の入浴は子どもたちがもう少し成長してからにしたいと考えています。皆さんはどのように対応していますか。
皆さん沐浴どこでしていますか??
2人ワンオペお風呂(上の子は2歳8ヶ月)が大変なので
日中に下の子(2ヶ月)をキッチンで沐浴しているのですが、
5.5キロを超えてきて腕がしんどいので
今日思い切ってお風呂の洗い場にマットを敷いて寝かせて洗ってみたのですが見事に腰が死にました😂😂
主人が24時間勤務のため1日ワンオペなので出来れば2人同時の入浴は首と腰が座ってからがいいなー。と思っているのですが、、、、、
みなさんどうされてますかーー!🥹
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

まる
お風呂場でしゃがんでベビーバスしてますが同じく見事に腰と足が死んでます😂

はじめてのママリ🔰
浴槽の蓋にマット敷いて洗って、床のベビーバスでお湯に浸からせてます!
風呂蓋に乗せるのは良くないのが常識ですが、短時間で目を離さなければいいやろって思ってます🙈💭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
それだと中腰何感じですか??🤔- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
半ズボンなら膝ついて、長ズボンならうんこ座り?体育座りのおしり浮かしたやつ?でやってます!
風呂椅子に座って足かっぴらいてもいけますよー!
赤子を横向きだとやりやすいです👶- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!風呂椅子に座るの良さそうです!やってみます!ありがとうございます🙇♀️🩷
- 1月16日
はじめてのママリ🔰
終わった後、私も足プルプルしてました🦵笑