
お正月に帰省した際、義妹の行動が気になりました。トイレの掃除やアイスの取り方、すき焼きのお肉の取り分けで母が困っていました。弟がしっかりしていないことが問題で、義妹が教師になることが不安です。
お正月の出来事
弟家族38歳(4歳2歳)遠方から帰省
実両親
いつも何かやってくれる義妹です😊
①義妹が娘(2歳)のウンチでトイレに流そうとした際に、便器を汚してしまいました。ティッシュでサッと拭き取ることができる程度でしたが、私の母に『トイレ汚しちゃいましたー』と報告して放置。母は晩御飯の準備や布団の準備をしていたので、私が母に頼まれて掃除。
弟は公園に出掛けていていなかった為💦
②弟夫婦の子どもが寝たあと、私の両親、私、弟、義妹で話している時に、母が『アイスあるよー食べよっか』と声をかけました。私が立ち上がると同時に、義妹は素早く冷蔵庫に。私の弟に『◯◯何がいい?』と聞きましたが、いらないと答えたので、自分の分だけ出して食べ始めました。父母もいるし、母は5人分スプーンを用意したし、そもそも両親の冷蔵庫だし。
③帰省した日の夜、両親と弟家族ですき焼きをしようリクエストがあり、母はすき焼きの準備をしました。
弟夫婦もあらかじめ、高級なお肉を実家に送っていました。
さぁ食べようとなった時、義妹が母に自分たちが送ったお肉かを確認しました。
すると、『◯◯!このお肉やよ!』と言って全部自分のお皿に入れてしまいました。義妹が母に、お茶だの、ふきんだの、野菜がないだの言うので、母は行ったり来たりで食べられず。父はどんどんお肉がなくなるので、新しく入れるのに忙しく、父も食べられず。800gあったお肉は2人で30g食べたかな?程度でした。弟が父母に食べーと声をかけましたが、義妹があまりにも、お肉を食べようと必死なので、怖くてやめたそう。
弟がしっかりしていないことが全ての原因。弟たちが結婚して8年。両親も初めは困ることは伝えていましたが、全く変わらず😅年3回の帰省を減らして欲しいけど、孫にも会いたい両親。諦めてネタにするようになりました。
4月から義妹は小学校で教師をします。
息子の担任だったら絶対嫌だなと思ってしまいます。
- てんちゃん
コメント

ママリ
すごい義妹さんですね🤣
関係性はいいんでしょうか?
普段頻繁に会わないから、お客様気分というか、なんとなくご両親は遠慮の気持ちがあるんですかね?
そんな神経図太そうな義妹さんなら、こっちも忙しいわー、トイレスプレー置いとくねー!とか、すごい食べっぷりだねー!今度から私ら用のお肉も買っとかないと!って、本人の前で言っても大丈夫そうですけどね🤣
小学校の先生は繊細さんだと精神病みそうな気もするので、逆に向いてるかもしれないですけどね!

ぷらっぐ
私もそんな義妹なら全て声に出しちゃいたいです🤣
「掃除できないの???お家のトイレは大丈夫ー???🥺」
「人の家の冷蔵庫勝手に開けちゃう系?友達いる?大丈夫?🥺」
「食い尽くし系なの???お家で子どもの分食べてない???大丈夫???🥺」
って本人が改めるまで言い続けたい…。
弟が使えないなら周りが強くなるしかないですよね…。
-
てんちゃん
最初はそんな感じで結構キツめに声出してたんです笑
でも、弟が心の疾患?詳しく知らないんですが薬飲んでるみたいで、気にし出して😅母からストップかかったんですよね😭
義妹は全く気にしてないと言うか、響いてないというか、手応えなくて🤣
思ったことを言っちゃったり、するタイプで周りは関係ないって感じです😅- 1月16日

はじめてのママリ🔰
38歳でそれはやばいですね😅
①自分の子のは自分でやった方が良いし、小学校の先生ならむしろちゃんとして欲しいですね😂
②義妹性格歪んでますね😂私ならきっとアイス取りに行ったあと、全員の前で「義妹ちゃんが自分の分だけとるからポカンとしちゃったよー!恥ずかしいから外ではしないようにね」って言っちゃいます🤫
③もう笑うしかないけど、自分の分は自分で用意するだけましだと思ってネタにするしかないですね🤭
面白枠?の人がいるだけで、家族の絆が強くなる時ありますよね😂もっと酷くなったら縁切るか、姪御さんたちも似てきたら縁切っても良さそうですね‥
-
てんちゃん
いろいろ言ってたんですけど、全く響かなくて😭
母のストップがかかり、スルーすることにしてます。
最近は笑いを堪えるのに必死な時もあるほどスルー力が備わりました笑
今まで疎遠気味になるよう、極力関わらないようにしてたんですけど、面白枠って思えば、数時間の親戚付き合いもたえられそうです😆- 1月16日

Y.F
これで今回すごくマシなんですか、、?
義理のお父さんとお母さんだからといって
尊敬も何もないですね。
自分達がリクエストしたすき焼きの準備や後片付けなどは一緒にするのでしょうか?
うちの義母は準備も後片付けも全てしてくれるので
お義母さんの好きな手土産を必ずたくさん持って行きます。
義母にと持って行ったものを私は食べません。
この文章を読んでいると卑しいやがめついだけでは片付けられないぐらい嫌な気持ちになりますね。。
私なら会う回数を年に一回に減らすか
当分用事があると何年間か距離を置きますね。
いくら孫が可愛くても。です。
-
てんちゃん
ものすごーくマシなんです笑
母なんて、今回は平和だったね〜何もなかったよ😊
と言ってました🤣
全てにおいて、片付けも用意も、なーんにもしないんです。
ケーキ食べよっか!ってなった時も、子供たちと座って待ってるんです。
私が子ども用に牛乳出したら、こぼしたら臭いから飲みません!ってズバッと言われてしまいました😆
もういい加減、母も断っていいですよね。私たちは家が近いので、帰省のたびにヘルプがくるので私も夫もヘトヘトで。
夫は普段お世話になってるから助けたいって母の手伝いに行っちゃうんで、私も行くしかなくて。
大人4人で弟家族の世話してる感じです笑
弟家族が帰ったら、コーヒー飲みながら、すごかったね〜面白かったねって話すのが恒例行事になってます。- 1月18日
-
Y.F
帰った後のコーヒータイムで4人のストレスが発散出来てればいいですけどね😭💦
モヤモヤしたり気になるなら
断ってもいいと思います!!
甘えているというより
人として舐められている気がして
私はモヤモヤしてしまうので
私なら断ります💦
お父さんもお母さんも
てんさんも夫さんもすごく優しいので、
頑張って断れることを応援してます😭- 1月18日
てんちゃん
義妹すごいんです笑
でもいつもより今回すごくマシで🤣
私と、もう1人弟がいるんですが、私たちは会いたくないんです。それぞれの配偶者も同じ意見で笑
ですが母の希望もあり、帰省してきた日に二時間程度会うだけにしてます。
向こうは、会いたがってくるので困ります😅
確かに図太い方がやっていけますね!私も以前はズカズカ言ってたんですけど、まっったく響かずで笑