
コップ飲みの練習を始めたが、上手になるまでの期間や自分で持つことができるようになる時期について知りたいです。現在はトレーニングコップを使い、傾けることが理解できていない様子です。ストロー飲みはできています。
数日前からコップ飲みの練習を始めました
どれぐらいで上手に飲めるようになりますか?
自分でコップ持って飲むようになるのはだいぶかかりますよね💦
ダイソーのトレーニングコップを使っていて、今は前のめりで口をつけるところをハムハムしています😂
わたしがコップを傾けて、口をつけるところに溜まっているお茶を飲んでる感じです
まだ傾けたら出てくるってこともわかってないみたいです
ストロー飲みはできます😌
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
最近まで全く同じ感じでした😹
何の時間なんだとストレスでした!笑
ストロー飲みはできてたので少し練習お休みして、最近(10ヶ月)やってみたらハムハムしなくなってました!!!
少しずつですが飲むこともできます✨

mama🌼
息子のときは離乳食開始の6ヶ月頃から徐々に始めて1歳すぎくらいでコップ使えてたと思います!個人差もあるとは思いますが、1歳半くらいにはコップ飲み習得できそうですね✨️
息子もストロー飲みの方が早くできてました🥤
食事中に水わざとこぼしてびちゃびちゃ遊んだりで私は発狂してましたがそのうちできるようになりますよ〜😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コップ難しいですよね💦
半年ぐらいあったら自分で飲めるようになるんですね!- 7月24日

はる
5ヶ月からスプーンで始めて、
11ヶ月くらいで支えなくてもいけるのか!ってなり、できるようになりました。
間に夏に向けてストロー練習も挟みました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり半年ぐらいかかりそうですね!
長期戦がんばります😌- 7月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1週間ぐらいやってみてハムハムの勢いが止まらなかったら休んでみます😂