※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが、1ヶ月半頃から泣くことが減ったのは普通でしょうか。泣かないことで心配になります。

生後2ヶ月になったばかりですが
1ヶ月半くらいまでは1日中泣いてる感じだったのに
1ヶ月半過ぎたあたりからあまり泣くことが減りました!
起きててもメリーを見てたり、眠くなってちょっとふにゃふにゃ言ったり、
ギャン泣きすることが本当にへりました!
こんなに泣かなくなるものですか?
楽にはなったのですが、泣かなかったら泣かないで心配にもなり😅

コメント

ママリ

なりますよー!下の子が新生児こころは日中ずっと泣いてましたが1ヶ月くらいからご機嫌でいれるようになりましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これくらいならあることなんですね!泣くことはあるけど、本当に静かになり気になってましたが助かるのでよかったです☺️✨️

    • 1月16日
k

長男は2ヶ月頃から指をしゃぶりながら入眠するようになったので2〜3ヶ月の頃は起きてるときも泣かないし眠くなったら指しゃぶりながら寝て…って感じでほとんど寝ていたし泣かないしですごく大人しかったです😳
でも4ヶ月頃になったら起きている時間が増えて急に指しゃぶりもしなくなり、キャーキャーと自分の声で遊んだり、寝転がってるのつまんない!という感じでぐずることが増えました😂
寝返りとズリバイをマスターしたらまた大人しくなって笑、その後は眠くなった時にぐずるくらいの基本泣かない大人しい子でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指しゃぶりでセルフねんね羨ましいです☺️!!よくあることだとわかったので安心です💖

    • 1月16日
かや

もう少しで2ヶ月になるので、回答にはなりませんが、やっぱり2ヶ月になると大分落ち着いてきますかね?😭😭日中ぐずりまくりだし機嫌良い時のメリーも3.4分しか持たなくて、2ヶ月になりメリー長くてどのくらい鑑賞できてますか、、😭泣かなくなるの凄く羨ましいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1ヶ月半から本当に急に泣く時間減りました!それまでは一日中抱っこ紐生活してました😅メリーは30分から1時間は目で追ったりしてます!もう少しで落ち着いてくるんじゃないでしょうか✨️

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

わかります!
夕方の苦手な時間ぐらいしかギャン泣きしなくなりました🤔
おなかすいたとかも泣かなくなって、すいてないのかな?と思いながら日中は最大4時間で🍼飲ませています
飲ませたら全部飲み切るし吐き戻しもないのでやっぱりおなかすいているのか、、、?謎です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも眠い時放置され続けるとギャン泣きしますがそれ以外はほとんど泣くことなくなりました!お腹すいたとかも泣きません😅

    • 1月16日