
コメント

まころ
年中の頃からそろばんと硬筆を習わせてます!!
本人は分からずでほぼ強制ですね🤣
そろばんも硬筆も私自身が習いたかったなって大人になった今でも思うので🤣

ままま
年少から新体操と英語をしています!
本人がやりたいと言ったのでさせています😊
今は年長ですが、今月からダンスも習わせはじめました!

あやみ
年中から野球、年長からプラスで体操習ってます🤸♀️
野球は旦那がしているので試合とかを見に行っているうちに本人も好きになり、習いたい!と言い始めたので始めました✨️
体操は運動が得意な子なので
伸ばしてあげたくて体験に連れて行ってみたところ気に入ってそのまま続けてます😌😌

ままり
息子は年中の秋から園の課外の体操教室を習い始めました。
保育内でも体操が週1あって年少と年中の担任にもともとオススメされてた(息子が体操の時間いきいきしてる、先生との相性もよさそう)ので体験の募集があったタイミングで体験し、息子にやるか聞いたらやる!と言ったので始めました。

もこもこにゃんこ
⚫︎スイミング 1歳半〜5歳
私が水泳好きだったし、水慣れしたら良いな〜、息抜きにも良いかな〜、と始めました。
⚫︎野外保育 2歳前〜卒園
私が自然好きで、子どもにも外で思いっきり楽しんでほしくて始めました。
私も他のママさんとおしゃべりもしたくて。
⚫︎体操 年中〜
園の課外で、本人の希望。
⚫︎ロボット教室 年長〜小3
本人の希望。
⚫︎お料理教室 年長〜
本人の希望。
⚫︎家庭教師 小3〜
支援級から普通級への転級を控えていて勉強が不安だったので始めました。
行ってたスイミングの施設が閉館することになったとき、本人が水泳はもう良いから他の事をしたい。と言ったので、その時に行けそうな範囲でどんな習い事があるか調べて教え、興味持った所に体験に行きました😊
科学実験教室も行きましたが、落ち着きないうちの子には厳しそうでやめました。
はじめてのママリ🔰
習い事は平日も行かれてますか?
まころ
土日は家族で出かけたり遊びに使いたいので両方とも、平日にいってます!