ママリのみなさんの力を借りたいです🥺小1の娘が嫌な事からの逃げ癖があ…
ママリのみなさんの力を借りたいです🥺
小1の娘が嫌な事からの逃げ癖があり困っています。
正確に言うと嫌な事(今特に嫌なのは計算カード)をしないといけなくなると
イライラし始め極端に集中力が無くなり
ダラダラととりあえずこなす感じになります。
ひどい時は泣き始め、静かにですが「あーイライラする。やりたくないっ」と言いながら姿勢が悪くなったり声色が暗くなったり行動や言動に不満な感じが全力で出ます。
今までは気持ちを切り替えてからやれば?
という感じで場面転換をして改めて取り組むといった方法で何とかなっていましたが
近頃はただ後回しになるだけで状況が変わりません。
習い事の後に宿題の計算カードをすると自分で決めているのに
帰宅後、計算カードをしないといけない時間になると
上のような行動をとります。
場面転換と思い夕食や入浴を先にしても
計算カードの時間がくると結局同じようになります。
じゃあもうやめる?
というとそれは嫌なようで
めちゃくちゃイライラした状態で意地でもやります。
なので計算をしているというより数を数えているだけ
文字を書くと誤字脱字が多くなる。見直しをしない。
宿題は家で汚い文字や消し残しだけは確認するようにしていて結局お直しが多くなり余計にイライラ
悪循環です。
嫌だから時間がかかるからといってダラダラやったり適当にやっで身にならない
真剣に取り組めば先々時間は短くなる
と言うことを噛み砕いて丁寧に説明し本人も頭では分かっているが
どうしてもイライラしてしまうと言います。
何か良い方法はありませんか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月, 7歳)
ママリ
スモールステップが良いかなと思います。
例えば
「今日は3問でok‼️」
とか。
後に回して全くやらなかったり不機嫌な状態でやるよりも、とりあえずご機嫌な状態でやれる設問数に絞ってみるのはどうかなと思いました。
※本来は全問やらなきゃいけないのはそうですが、まだ小1なので、「勉強=ご機嫌」のセットを定着させるのを優先しても良いのかなと。
🧸𖤣𖥧
やらなきゃいけないんだから
ウダウダ言ってる時間が無駄
そのウダウダ言ってる時間にやれば
すぐ終わるんだから
ウダウダ言う前にやりな
って言ってます😂
とかげママ
小1女子です。
計算カードどころか、書き取りやドリル、本読み(つまり宿題全て)から逃げる事ばかり考えてる女子です🥹
全部をまとめてやるのは嫌なようなので「今日の宿題はどれからにする?」「〇〇やったらショート動画1本見る?」とエサを蒔きつつ確認して、本人のやりたいものからやらせます。そして計算カードはいつも最後。
試行錯誤して行き着いたところは、毎日夜寝る前です。本人曰く「お風呂の後は頭がスッキリしてるから計算しやすい」だそうで、自分で決めた事なので嫌々ながらもやります。
日々、本人が"これならやってもいいかな"と思える妥協点の探り合いです😂
はじめてのママリ🔰
習い事の後に、との事なので、少なからず疲れもあるのかなと思いました。
全部でいくつある計算カードなのかわかりませんが、3問やったら小さなお菓子ひとつとか、一問やったら、マーブルチョコ一粒とか、ラムネとか、脳みそを癒してあげたりしてみたらどうでしょうか。
うちも小学一年生息子が大変そうにしてる時はそのようにしています。
頑張ってるね、ジュースどうぞ、とか一言声かけてあげるのも良いと思います。
あとは、ひとつひとつ、計算が楽しくなるようにリズムよく親が付き合って楽しんでやれるといいなと思います😀
コメント