
コメント

🎀ིྀ
去年再婚しましたが、それまでシングルでした(*^^*)
私は全然カツカツではなかったですよ✋😊
慰謝料は貰ってませんが、養育費は貰ってました!

ぱや
それなりに給料があるので手当は貰っていません!
慰謝料は面倒だったので取っていませんが、一応養育費はあります。
貯蓄もできているので特にカツカツでは無いです☺️
-
みぃまま
しっかり稼いでらっしゃるかたなのですね!憧れます😖
養育費の金額は聞いても大丈夫でしょうか?- 1月17日
-
ぱや
月三万で決めていますが、現在滞納されてます😂- 1月17日
-
みぃまま
やっぱり滞納する人多いんですね💦
- 1月17日
-
ぱや
残念ながら多いですね、、😢
なので私も、手当や養育費に頼らず生活できるくらいの収入が確保できてから離婚しました!- 1月17日

はじめてのママリ🔰
まだ育休中のため給料ではなく育休手当もらってます!
児童扶養手当は約24000円/月
慰謝料はもらってないですが養育費はもらってます!
実家を頼っているのでカツカツではないです!
-
みぃまま
ご実家に助けてもらえるならだいぶ助かりますね☺️
ちなみに養育費の金額も教えてもらえますでしょうか?😖- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
3万です☺️
- 1月17日
-
みぃまま
ありがとうございます😊
3万ほどいただけるなら助かりますね!- 1月17日

♡♡
死に物狂いで働いてますのでカツカツではないですが、日々節約はしてます!🙆♀️
養育費は未払い継続中、元夫からの慰謝料は未払い中、不倫相手からは毎月ちゃんと振り込まれてます🫣
-
みぃまま
節約偉いです✨️電気もガソリンも上がりますもんね😔
元旦那さん全然払ってくれてない……😭離婚原因はそれだったんですね💦不倫相手がしっかり払ってくれてるのがまだマシですよね👹- 1月17日

🧚🧚🧚
子供1人ですが、、全くカツカツじゃないです🙂↕️
年収370万くらいで母子手当は月1万、児童手当が1万です🫣
養育費、慰謝料ゼロです!!もともと期待してなかったし、請求がめんどくさくて。笑
アパート借りて、子供と二人で節約とは無縁の生活してますが貯蓄も少しですができてます〜🤗
毎日お酒飲むしタバコもするし、月一で親に子供預けて飲みも行くし、化粧品も好きなので結構買いますがカツカツじゃないです!
-
みぃまま
月30万くらい稼いでいらっしゃるんですか!凄すぎます😭
大変なことも勿論あるかとは思いますが、毎日エンジョイされてて羨ましいです…!わたしは、自分でたくさん稼げないうちはやっぱり離婚できないかもです😞- 1月17日

あーちゃん
カツカツではないです!
養育費を月10万とかなり貰えているので、自分の給料と手当を合わすと月30万弱あるので、家賃6万ですが貯金もしながら生活しています。
元旦那と婚約した際に10年型満期の保険に入っていて、子供が小学生に入ったタイミングで満期になるので2人分の金額を貯金、入学のタイミングまでに資格を取り、一旦仕事はセーブする予定ですし、万が一に備えて学資保険や定期貯金もしています。
-
みぃまま
やっぱり養育費の差も大きいですよね🥲きちんと未来を見据えて貯金もできているのすごいです!
- 1月20日
みぃまま
再婚おめでとうございます😊
シングルのときはお給料とべつに市から頂くお金の金額や、養育費の金額など詳しく聞いても大丈夫でしょうか?😖
🎀ིྀ
専業主婦から離婚したので、最初は前年度とかの収入に応じてで手当て貰えてました💦
ですが、途中から無くなりました!
給料は手取りで25万前後
副業で6-10万
養育費6万
児童手当1万
児童扶養手当4.5万
児童扶養手当が貰えたのは最初2年間です☺️
みぃまま
副業もされていたんですね!
がっつり稼がれてて尊敬します😭
養育費も、しっかり払ってくれる人なら助かりますね。
細かく教えていただきありがとうございます🙇♀️