※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M.says.b5
子育て・グッズ

先月頃次女の保育園の異年齢クラスでシラミになった子が多数いました。…

先月頃次女の保育園の異年齢クラスでシラミになった子が多数いました。異年齢でクラスは離れてるとはいえ、たまーに部屋を移動して異年齢クラスと交流もあるので移らないか心配でしたが、とうとう持って帰ってきました。

そもそも次女は日頃から私にも夫にもお兄ちゃんにも頭を洗われるのが嫌で、普通に洗ってあげててもヒステリック叫びで、アパートの2階で窓も完全に閉めてるのに駐車場まで響き渡る叫びです。本当に虐待してるって通報されないかレベル…
なので、毎日誰かとお風呂にいても洗うのは必ず自分です。そりゃもちろんちゃんと洗えてないよね🙄
ここ一週間くらい常に頭をかいてて、日は経ってるけど怪しいなーと思っていたら案の定保育園から電話が来て【シラミがいるのでお迎えお願いします】と。
迎えて直ぐにシャンプー類を買うため薬局を回りましたが、またあとで上の子をお迎えするときにゆっくり買いに行こうと思っています。

今後何に気をつけて、なにをしたらいいでしょうか?

今考えていることとしては
-洗髪は必ず親がやる(シャンプーも特殊だと思うので尚更)
-ドライヤーをする
-櫛で毎日取って駆除していく

眠る時は幸い?ベッドに一人で寝ているので、そのまま継続。お風呂上がりのタオルも別のものを使わせているのでとりあえずそれも継続。

洗濯は分けるべきですか?
心配なので洗濯した後は全て乾燥機にかけてます。

髪の毛はかなりのショートカット(長男に見間違えられるくらい)なので切る予定はありません。

何かアドバイスなどあれば教えてください🙇🏻‍♀️

コメント