
上の子が幼稚園に通っており、連絡帳が面倒に感じています。下の子の保育園のアプリに慣れたため、特にそう思います。年少になっても連絡帳があることに不安を感じており、同じように感じているママさんがいるか知りたいです。
上の子満3歳児から幼稚園に通ってます。
連絡帳が‥面倒です‥
下の子が保育園でアプリの連絡帳で
アプリの楽さ知ってしまってから尚更しんどいです‥笑
先生との交換日記だと思って毎日たくさん書いてください!と言われて毎朝頑張って書いてますが😭
朝忙しいし書くことそんな無いし‥😭
年少さんになっても連絡帳ってありますよね‥?
何かある時だけ書く連絡帳とかアプリとかの園が
羨ましいです😭😭😭
年少さんの購入品の中に【連絡ノート】って
あったから絶対ありますよね‥
紙の連絡帳で結構しっかり書かないといけない園に通ってるママさんで私と同じ気持ちの人いませんか😭?
みんなストレスなく毎朝書いてるのかな‥
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
紙の連絡帳の保育園です🙋♀️
0歳児、1歳児の頃は「〇〇ができるようになりました!」と話題が尽きなかったのですが、3歳過ぎると書く内容に苦労します💦💦
もはや日記のように思い、まだ園に通っていない妹のことも絡めながら書いてます😂笑
朝は忙しいので、だいたい夜に書いてしまいます!

はじめてのママリ🔰
満3で幼稚園入ってますが、連絡帳は連絡事がある時以外は書かないです。
先生も見たらハンコされるだけで、返事とかはないです。
お昼寝もないのに連絡帳読む時間あるんですね💦

momo
年少さんからの連絡帳は
ほんとに先生に伝えたいことがある時のみ活用する感じです😅
コメント