
生後3ヶ月の赤ちゃんが授乳中によくむせたり吐き戻したりします。母乳の出過ぎや抱き方に問題があるのか、いつまで続くのか知りたいです。これはよくあることなのでしょうか。
生後3ヶ月になったばかりです。
授乳中よくむせるのとよく吐き戻します。
完母で育てています。
横抱きで授乳しているのですが授乳中よくむせます😓
引っかかっているような苦しそうに咳き込みます。
落ち着いたらまた飲みます。
母乳の出過ぎなのか、抱き方を変えた方がいいのか
どうしたらいいのか困っています😩
あと、吐き戻しもよくあります。
めちゃくちゃ出る訳ではないのですが、
毎回ちょこちょこ吐き戻します。
よくむせたり吐き戻しはいつまで続くのでしょうか?
生後3ヶ月ではよくある事なのでしょうか?
- こまち(生後6ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳が勢いよく出てくるのでむせているのだと思います!
特に抱きかた変えずむせる時は母乳あげずに少し頭あげたりしていました
離乳食始まる前にはむせたり吐き戻したりしてたと思います
助産師さんにはまだ未熟だから😅と言われました
こまち
最近すごくむせるのが増えてなにか他の病気か心配になります😭
3ヶ月頃になるとむせや吐き戻しはなくなってくると思ってました😩
離乳食始まる前とゆうと6ヶ月頃ですか?😳
はじめてのママリ🔰
上の子がむせたり吐き戻しが多くて相談したりしたのですが、きかん?通り道が狭いからまだ未熟だから大きくなってからしか何かあってもわからないと言われました😔
5ヶ月には始まっていたのでその頃には気にしてなかったです!
ただ一歳の時も飲み物コップでむせたりしていました、、
その時も違う先生に相談しましたが小さいので、、としか言われませんでした
こまち
そうなんですね😓
ちょっとマシになってたんですけどまた急に吐き戻しが増えたのとよくむせるようになったので心配になりました😵
飲む量が増えたからとか関係あるんですかね?🥺
夜中の授乳がしんどいですよね😵