
妊娠9〜10ヶ月で胎児の体重が増えなかった方の経験を教えてください。
妊娠9〜10ヶ月頃、胎児(赤ちゃん)の体重が増えなかった方いますか?
二人目妊娠35週で今月末に帝王切開予定です。
先週の健診では34週で赤ちゃんの体重が2500gと大きめで順調と言われ安心していましたが、昨日の健診では約2550gほどと前回から50gプラスなだけでした。
勿論エコーは正確ではなく誤差があるとは理解していますが、いまの時期は一週間で200gくらい増えると言われていますし、一人目の時は一週間毎の計測でしっかり増えていました。
高血圧や糖尿などの指摘はありませんし、胎動も毎日元気です。
ただ今回の妊娠の前に後期流産も経験しているので、もし何かあったらと不安になってしまっています。
一週間または二週間毎の健診で赤ちゃんの予想体重がほとんど増えてない事があったけど大丈夫だった、もしくは増えてない結果トラブルが見つかったなど経験ある方がいらっしゃれば教えてください😢
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
心配になりますよね、似たような事があり院長に聞いたら …。
は?その体重がホントでさなく推測ですから!って凄い嫌な言い方をされました。

R0331
少し違いますが💦
上の子の時10ヶ月頃に受けた最後の検診で3000超えているという話だったんですけど結局産まれた体重は2490でした😳💦
低体重児にはなりましたが今は元気ですよ😌
-
初めてのママリ🔰
500gオーバーの誤差すごいですね😳
私も一人目が早産で2300の低出生だったのですが、誤差が200gくらいでした💦
変わらず二週連続で2500想定なので逆にそれくらいは充分ありそうだとプラスに捉えたいと思います💦- 1月15日
-
R0331
私もこんなに誤差すごいと思わなくてびっくりでした😂
産まれた時は小さくても今は元気なのであまり気にせずいましょ🥹
私も病院の健診で今妊娠してる子1900しかなくて息子とあまり変わらないと思ってます😂
でもお腹の中でよく動くし元気なので不安にならずにいられてます🥹- 1月16日

はじめてのママリ🔰
あまり増えてない週あったりしました。心配で心配で、、
胎児発育不全までではないけど、小さめちゃんだねと言われていました。
自分なりに色々調べて果糖が良いと見かけてから果物食べて横になるってのを実践してみたりでした。
それでも生まれる直前2300g台とエコーで言われていたのが実際に産まれたら2900gありました!
500g以上誤差あってびっくりしたのと同時に、平均体重はあって安心しました。
主さまの赤ちゃんはもう既に2500おありなら週ごとの数値にそこまで深刻になられなくて大丈夫だと思いますよ😭✨
-
初めてのママリ🔰
週数の割に大きめちゃんで順調だねー!と毎回言われていたので、今週突然大きさが変わっていなくて不安になってしまいました💦
私の体重は着実に増えてるのに急に止まっちゃって何で!?と心配してしまいました…😢
600の誤差凄いですね!?我が家一人目の時は200gくらいでしたが💦
ひとまず2500は越えてそうとのことなのであまり心配し過ぎないように過ごしたいと思います😖- 1月15日

u
35週にもなると正確に測れないのでそんなもんかな〜と思っちゃいます
私は予定日すぎても産まれず、そぼ週2エコーしてましたが全然増えてなくて、2500g前後かなとか言われてましたが生まれた子3000g超えてました😅
大丈夫です!絶対大丈夫です
-
初めてのママリ🔰
みなさま結構な確率で小さめと言われたけどもっと大きく産まれたりしてるんですね😳
一人目がやや早産だったので臨月近くなってからの成長具合が分からず心配しておりました…😢
ありがとうございます。あまり過度に心配し過ぎずゆったり過ごしたいと思います💦- 1月15日
初めてのママリ🔰
主治医も2500ちょっとだね!アレ?先週も2500か〜、うんまぁ…コレは別に…
という反応だったので産科的にはよくある事なのかなとも思いましたが💦でもやっぱり不安にはなりますね😖