※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
住まい

木造アパートに住んでおり、音鳴りが気になります。特に寒い時期に多く感じるのですが、木造の特性でしょうか。

木造のアパートに住んでるんですが、音鳴りがすごいです。ピキッとかパキッとか。
怖いものじゃない(霊的な)のはわかってますが、夜中は結構びっくりしてちょっと怖くなります😂💦
木造のアパートは音鳴りが多いんでしょうか、、今のこの寒い時期は特によく鳴るんですかね?💦

コメント

🧸

温度差で木が伸び縮みして鳴るって聞きました!
外は寒いのに中は暖房で暖かいからですかね?🧐

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    気温差が関係しているんですかね🤔!
    地味にびっくりするので苦手です😂

    • 1月14日
♡♡♡

湿気とか乾燥で木は音なりますよね😭
湿度によって膨らんだり縮んだりするので音がなります🥺
例えば湿度が高いと気が水分吸収して膨らんだり、逆に湿度が低いと収縮するので音がなります🙆‍♀️
冬は乾燥するので鳴りやすいですね☃❄

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    木造なんて余計そうですよね😅
    どこもそんな感じなら安心しました🥹

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

木造戸建も同じようになります!
いきなり鳴るからめちゃくちゃビビりますよね🤣
娘も鳴るとびっくりして飛んできます🤣

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    戸建もそうなんですね!
    本当にびっくりしますよね、、うちの子も夜に鳴ると飛びついてきます😂でもそのおかげで静かに寝てくれる時もあって、、たまに音鳴りに感謝することも🤣

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!
    早く寝ないとおばけ来るよ〜怖いよ〜的な感じですかね?
    めっちゃ可愛いですね😍

    • 1月15日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そんな感じなんだと思います😂ベッドの上でごろごろしててなかなか寝ない時も、音が鳴ったらギュッと抱きついてきてそのまま寝たりして、たまに助けられてますね😂

    • 1月15日