※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供と二人きりの時に、あまり笑ったり喋ったりしてくれず、夫や他の人がいると反応が良いことに悩んでいます。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

子供が私と2人の時はあんまり笑ったり喋ったりしてくれません。
夫が帰ってきたり、他の人が1人でもいると私の声掛けや、目が合って笑ったりしてくれます。
2人の時はほんっと塩対応すぎて悲しいです。。
同じ経験された方いますか?😭
夜寝る時以外は基本誰でもおっけいな人見知りとかないので
そのうちママしかだめー!っていうママっ子になってくれるのか。。好かれてないのかなとか不安になります😭

コメント

なーまま

うちも最初の3ヶ月くらいパパは笑うのに対してあたしの時は全然ダメでした笑

いまは全然大丈夫なので気にしなくて大丈夫かと思います☺︎

気にすると疲れちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人でいる時間多い分なんで〜😭ってなってます😭
    パパ見知りとかはないですか?

    • 1月14日
  • なーまま

    なーまま

    パパ見知りないけど、うちの母や妹、夫の両親、などが抱っこすると人見知りして泣くようになりました💦
    パパのことは大好きです笑

    • 1月14日
ぴよぴよ

わたしの娘も10ヶ月くらいまでは
パパっ子でした笑
今、一歳3ヶ月ですが、わたしの姿が見えなくなると泣く、泣いていてもわたしが抱っこしたら泣き止む、寝る時は絶対ママ!!!くらいのママっ子になりました☺️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はやくそうなって欲しいですーーー🥺

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちもそういう時期ありました!いつも一緒だし、飽きてるのかなーと思ってました笑
11ヶ月の今はママっ子でパパよりママです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々にママっ子になっていきましたか?🥺

    • 1月14日