 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
3年生からスキー場に行き、
1、2年はグランドで行っています
スキー、ストック、靴は身長に合わせたサイズが必要なので共有は難しいと思います
うちの子供の学校は各クラスごとに学校に預けるので、手間を考えると共有はできなさそうです
 
            ぽん子とちゅん子
共有は出来ませんが傷んでいなければお下がりはできます。
スキーだけ買い替えとか靴だけ買い替えとかも可能です。
その際金具の調整が必要になるのですがどちらを買えばお店で無料または安く調整してくれます。
- 
                                    はじめてのママリ ありがとうございます😊 
 お下がりで使えるものは使って、買い換える時はお店で調整してもらいます☺️- 1月15日
 
 
            退会ユーザー
学校によるのかもしれませんが、小学校で全学年で行くというのはあまりないと思います。
ただスキーは身長体重足のサイズが違えば共有できないです。
- 
                                    はじめてのママリ 調整できるタイプを買おうと思っていたのですが、それぞれに用意することになりそうですね💦 
 ありがとうございます!☺️- 1月14日
 
- 
                                    退会ユーザー その都度調整っていうのは現実的じゃないですね💦そもそも2学年以上開けば板のサイズも変わるかなと🤔 
 中古で揃える、上の子に買ってお下がりしていく、サイズが合わなければシーズンレンタルにするとかで費用は抑えられると思います🤔でも高いですよね、やめてほしいですもんスキー授業。- 1月14日
 
 
            はじママ🔰
山に行かなくても学校に自分のスキーを持って行ってグラウンドで練習するので、冬の期間はずっと使います。授業でやったら土日もゲレンデに行って練習したいとなるかもしれないですし、レンタルよりも購入したほうがいいと思います!リサイクルショップでも売ってますが、知識がないのであればスポーツ用品店で買う方が安心かもしれません。お子さんの身長に合わせて店員さんが選んでくれますし、デザインにこだわらなければ4点セットで安く売ってるものもあります。
 
   
  
はじめてのママリ
ありがとうございます!
それぞれに揃えることになりそうですね😱
はじめてのママリ🔰
うちは一人っ子でお下がりもしないこと、学校以外でほとんど使わないので毎シーズンレンタルにしてます😊