家族全員で食事をする際、揃って「いただきます」をするべきか悩んでいます。料理を作る私が先に食べるよう促してしまうことが、子供に良くない影響を与えるのではないかと心配しています。外食時も子供が小さいため、待たせるのが心配で先に食べさせてしまいます。何歳頃から気をつけるべきでしょうか。
家で家族みんなで食事をする時も、外で外食する時も、皆さんは全員揃っていただきますをしますか?
専業主婦で料理が好きです。
亭主関白ではなくむしろ尻に敷いてるタイプの夫婦仲ですが😂、
せっかく作ったものを出来立てのうちに食べて欲しいと思い、
ついつい運んだ後夫と子供達に「食べてて〜」と言ってしまいます。
私は先にやっておくと楽だからというような、
最低限のキッチンの片付けをしてから席につく感じです。
全く意識してなかったのですが実家の母親も私が子供の頃から同じ感じで、
だからこそ私がこうなったのかもしれないのですが‥‥
やっぱり今時このスタイルって子供には良くない影響になってしまうでしょうか💦
全員が着席していただきますをしないと、
母親=台所に立つイメージがついてしまうでしょうか?
外食の時もまだ子供達が小さいので(未就園児)
先に子供の食事が来たら全員の揃うまで待ってねとしてぐずってしまったらと思うと、
ついつい「先食べてていいよ」となってしまうのです。
本当は複数人で外食するならみんなの分が揃ってからの方がマナー?ルール?として良いですよね?💦
何歳頃から気をつけてあげた方がいいでしょうか‥‥🥹
- はじめてのママリ🔰
きなこ
うちも、わたしは先に食べてて〜で残りの家族でいだきますしてもらうことが多いです!とくに悪影響だとは思わないです😳
外食は、家族の場合は全員揃うまで待つという感覚すらなく、きた人からお先に〜と食べてます😆🙏家と違って次がどのくらいでくるかわからないし熱々が美味しいと思うので🤤
家族じゃないなら別の人が先に料理きたら「お先にどうぞ〜」と伝える、自分が先にきたなら先に食べて〜と言われたら食べるようにしてます😊
まだ3歳なので厳密に伝えてはいませんが、私はそうしてるのでその姿見てくれ〜と🤣
ままり
1人で食べさせてるならともかく、そのくらいなら気にしなくていいと思いますけど…
幼稚園行ったら勝手に覚えますよ。
はじめてのママリ🔰
全員揃っていただきますしてます!
何かやりたいことあったら一旦いただきますしてからやってます🥹
運ぶのは子供も旦那も一緒にやってます!
外食は全員分一緒に出来上がるわけじゃないのでまた別ですが💡
でもそのスタイルで悪影響が出るとは思わないです!
はじめてのマリリン
家では全員でいただきますしてますが、電話がかかってきた、とか、来客、とかなら先食べてて〜としてます。
外食なら、料理がきた人には先食べて、と言ってます。冷めてしまうので。
もこもこにゃんこ
みんな揃ってからいただきますします😊
軽い片付けは料理しつつやって、準備はみんなでやり、洗い物とかは食後みんなでやります。
運ぶのは任せちゃってその間にチャチャっと軽く片付けしたら良いんじゃないですかね😄
もしくは逆に作りつつ運んでる間に旦那さんに片付け頼むとか。
コメント