※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

元夫とは子供が小さい頃に離婚し、面会はしていません。養育費は義母から支払われていますが、元夫からの連絡が頻繁で、復縁を望まれています。私は復縁するつもりはなく、連絡を返すことで期待を持たせてしまうのではないかと悩んでいます。子供の貯金のために連絡を続けるべきか、迷っています。皆さんはどう考えますか。

皆さんのご意見聞きたいです
元夫とは子供の物心着く前に離婚しています。
なので子供は父親の顔も知りませんし、面会もさせていません。
養育費は義母が毎月振り込んでくれています。(本人がだらしないので、立て替えてるのかと思います)
元夫は復縁を望んでいるようで、毎週のように連絡が来ます。
私は復縁するつもりは一切ありませんが、連絡に返せば、そのコミュニケーションが嬉しいからなのか、養育費と別に、時々臨時のお金が振り込まれることもあり、子供の貯金に貯めるために、連絡には返信していました。
…しかし、やり直すつもりないこと伝えてますが、連絡に返すことで希望を持ってしまっているようで、この連絡も辞めたほうがよいのではないかと思い始めています。
子供の貯金のためなら、連絡くらい毎週返してあげようかと思ってましたが、私に会いたいと言って来たり、私に媚びている姿を見る限り、返信が期待に繋がってるのではないかと思います
養育費は今後も支払ってもらわないと困りますが、それと別の臨時振込?のために、コミュニケーションを毎週続けるのもなんか違いますよね?
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

養育費を義母に任せて臨時収入は振り込むってそもそもおかしな話だなと思います。
やり直したい気持ちがあるなら義母に頼らず自分で管理して滞りなく振り込むはずです。

お金のためとはいえ、ずっと思わせぶりな対応をするのもご主人のためにはならないですし、まずは自分の責任を果たさせるのが先だと思いました。
私なら養育費の支払い以外の繋がりは求めませんし、相手にもそう伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    あまりにだらしなくて、そういうのが重なって離婚してますが、養育費は未だ義母が払ってくれてます。
    養育費以外のつながりはもう不要ですよね。
    そんな臨時収入のために思わせぶりも罪悪感しかないので悩んでましたがご意見ありがとうございます!

    • 1月14日