※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期に逆流性食道炎と胃酸過多で苦しんでいますが、これは出産まで続くのでしょうか。

妊娠後期になり、逆流性食道炎 胃酸過多になりました
夜中も苦しくて寝れず たまに朝も胃がタプタプするくらい
胃酸があり吐いてしまいます🥲
横になるとゲップが出そうで出ない苦しさと戦っています
これって出産まででしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も毎日そんな感じで辛かったですが、36週の直前に急に良くなりましたよ!🙋‍♀️
それでも時々胸焼けあります。でもだいぶ頻度が減って今は楽です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耐えます…🥲

    • 1月14日
yu☺︎

大丈夫ですか?
後期つわりですかね?

私はゲップ出したくて炭酸飲んでましたよ🤣
後期に処方されるかは分かりませんが初期には吐き気止めの薬を処方してもらえました。
吐き気止めというか胃の内容物を腸に送る働きをしてくれるお薬だったと思います。

私が行っていた産院では問診で欲しいお薬ありますか?というコメント欄がありました。
次の検診で相談してみても良いかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん後期つわりです🥲
    アミノ酸と胃酸を抑える薬を貰いましたがほとんど効果ありません😭
    私の通っている産婦人科はその薬以外ないらしく、消化器内科をすすめられました🥲

    • 1月14日
  • yu☺︎

    yu☺︎


    妊娠中は内服可能な種類が限られますもんね💦
    今はインフルエンザも流行っていますし後期での外出はしんどいかもしれませんが辛ければ消化器内科受診検討されて良いかなぁと思います🥹

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

出産まで続きました🥲
産んだら何もせずとも治りました💦

夜中つらいですよね😭

睡眠不足のまま出産して本当につらかったです🥲

お昼のほうがまだ胃酸があがってこず楽だったので、その頃には産休に入ってたので、お昼寝して昼夜逆転生活してました💦