
コメント

y
ビーンスタークの赤ちゃんのプロバイオよかったです🙂↕️

ママリ
浣腸は病院からの指示ですか?
-
sinmama
ネット情報です。
以前4日も出ない時があって💦
クリニックに相談しようと思っているのですが、行く前に改善できればいいなと思って- 1月14日
-
sinmama
本人は出なくて苦しそうな感はないです
- 1月14日
-
ママリ
浣腸は癖になり、浣腸を何度も使うと腸が動かなくなり浣腸がないと排便されない体になりますよ💦💦
- 1月14日
-
sinmama
え、そうなんですか(;_;)
ちょっと最終手段として、他の方法試してみます💦- 1月14日
-
ママリ
小児科に相談したらお薬もらえると思いますよ😊
浣腸は本当に最終手段ですね😅- 1月14日

退会ユーザー
赤ちゃんから飲める顆粒のビオフェルミンや、ヨーグルトをとらせる…とかですかね🤔
-
sinmama
そんなのあるのですね😳
ヨーグルトはまだなのですが、試してみます。
ありがとうございます☺️- 1月14日

はじめてのママリ🔰
病院からは5.6日でない子も体質でいる(私がザラに7日とか出ないのもあるのか)お腹カチカチじゃなきゃ見守るのもと言われました。
-
sinmama
ありがとうございます!
- 1月14日

ママリ
4日でなかったら小児科に行くように言われたので行ってました!続くようであれば、坐薬、もしくは薬が処方されます!

ママリさん
うちの子もその頃は綿棒浣腸でした🙆♀️
小児科に通っていましたが、綿棒浣腸は癖にならないから毎日やっていいと言われましたよ!他の小児科でも同じことを言われました☺️
あとはうんちを柔らかくする薬と、綿棒浣腸で出ない時用の座薬ももらってました。
お腹に💩溜め込むと、それが癖になってしまいその方が腸に悪いらしいです。
小児科に相談しに行っていいと思いますよ🌟

はじめてのママリ🔰
うちは毎日グリセリン浣腸してましたよ!(液体浣腸)
出さない、出ないが問題ですよね。
脳と腸も深い関係あるので毎日出してあげるように新生児科、小児科の医師に説明されました!(大学病院)
自然に出るようになる為に毎日決まった時間に出してあげるといいですよ。
免疫力にも良い影響あります。

MA
食物繊維って、その分しっかり水分取れてないと逆に便秘になりますよ
排便のリズムってその子によるので難しいですが…毎日1-3回出てる子が4日でないと苦しいだろうけど、2.3日に1回の子が4日でないのはそんなに心配する必要もないと思うし、その子のリズム掴んであげて様子見れるようになるといいと思います😊
あとはカチカチなのか、赤ちゃん特有の少し緩いのかでも変わってくるし、前者ならやはり水分や油が足りないのかなぁ?お薬に頼るのも一つだと思います
後者なら腸運動が弱いのかもしれないしYouTubeにある赤ちゃんの便秘マッサージとかもいいと思いますよ😊
浣腸もやりすぎたら癖になるって話も聞くけど…でも出さないと苦しい子は出してあげる必要はあるし浣腸に抵抗持つ必要はないと思います😊
sinmama
あ、新生児のとき使ってました!
ありがとうございます、試してみます☺️