
コメント

ママリ🔰
お疲れ様です。
毎日頑張っていらっしゃる事が伝わってきます😊
恐らくお子さんはママに甘えているのかなと思います。
甘えているから素を出せる=ワガママになる。みたいな感じかなと思いました。
ママリ🔰
お疲れ様です。
毎日頑張っていらっしゃる事が伝わってきます😊
恐らくお子さんはママに甘えているのかなと思います。
甘えているから素を出せる=ワガママになる。みたいな感じかなと思いました。
「ブチ」に関する質問
料理好きの夫にイライラします。 土日は夕飯を作ってくれます。 有り難いですよね…ありがたい、ありがたい… 昼過ぎから、こだわりカレーを煮込みだし、ずっとグツグツ… ガス代の無駄 カレー粉からこだわり、あれこれ投…
また、、、ブチ切れて怒鳴り散らした。。 いつもイライラ怒ってばかりなママでごめん。。。 楽しく過ごしたいのに、、、、。 いつも泣かせてばかりの子ども達ごめん、、、、、。 最後は謝ってぎゅーして終わるんだけ…
これはやりすぎでしょうか? やめてと言ったことを永遠にやる1歳9ヶ月。普通に会話もできるので話していることは理解できています。何度言ってもソファーの背もたれクッションを外す。そして頭をぶつける。もうイライラ…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
甘えているならいいのですが、、、見下されている気もします。ママなら何やっても大丈夫でしょみたいな感じですかね。
ママリ🔰
恐らくそうだと思います。
旦那さんは普段から育児に積極的に関わってらっしゃいますか?
もし関わって無いのであれば、パパが怒る=本気で怒られてる!ヤバイかも!となっているんだと思います。
ママリ
旦那は面倒見てくれたりそうでなかったりですかね。どの家庭もパパ=怖いぢゃないんですか??
私が怒っても響かないので、どうしたら良いかもう分からないです。後から旦那に相談しても「喧嘩すんなよ~」「仲良くやれよ」で終わりです。ムカつきます😅
ママリ🔰
そうなのですね?!
私の周りはパパ=優しい、のいいとこ取りが多いです💦
少しだけ関わって子供にアメだけ与えて終わり!そりゃ好かれるよね!という感じです。
同じくムカつきます!笑
それに比べて子供と関わる事の多いママは、アメもムチも必要で、子供が慣れてそのうちどっちも効かなくなってきます😂
ママリ
やはり慣れてしまうと、怒っても効果なしですよね…
対応の仕方を考えて、変えていかないとと思いました😢