※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

昨夜、子供に怒ってしまい、なぜママの言うことを聞かないのか悩んでいます。パパは怖いからか、すぐに言うことを聞くようです。毎日怒って疲れています。

昨夜子供らにブチ切れしちゃったな。
どうしてママの言う事聞いてくれないの?
パパの言う事はすぐ聞くのに。
多分パパは怒ると怖いからだと思います。
正直、毎日毎日怒りっぱなしで疲れました。
喉カラカラです。
今朝もイライラします😢

コメント

ママリ🔰

お疲れ様です。
毎日頑張っていらっしゃる事が伝わってきます😊

恐らくお子さんはママに甘えているのかなと思います。
甘えているから素を出せる=ワガママになる。みたいな感じかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    甘えているならいいのですが、、、見下されている気もします。ママなら何やっても大丈夫でしょみたいな感じですかね。

    • 1月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    恐らくそうだと思います。
    旦那さんは普段から育児に積極的に関わってらっしゃいますか?
    もし関わって無いのであれば、パパが怒る=本気で怒られてる!ヤバイかも!となっているんだと思います。

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    旦那は面倒見てくれたりそうでなかったりですかね。どの家庭もパパ=怖いぢゃないんですか??
    私が怒っても響かないので、どうしたら良いかもう分からないです。後から旦那に相談しても「喧嘩すんなよ~」「仲良くやれよ」で終わりです。ムカつきます😅

    • 1月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなのですね?!
    私の周りはパパ=優しい、のいいとこ取りが多いです💦

    少しだけ関わって子供にアメだけ与えて終わり!そりゃ好かれるよね!という感じです。
    同じくムカつきます!笑

    それに比べて子供と関わる事の多いママは、アメもムチも必要で、子供が慣れてそのうちどっちも効かなくなってきます😂

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    やはり慣れてしまうと、怒っても効果なしですよね…

    対応の仕方を考えて、変えていかないとと思いました😢

    • 1月14日